聴力検査 1
順に聴力検査を進めています。待つ時や検査を受ける時には子どもどうしの間隔を開けています。
【お知らせ】 2020-05-28 09:50 up!
登校時間の巡回
【お知らせ】 2020-05-28 09:13 up!
6月1日からの学校の再開について(お知らせ)
令和2年6月1日からの学校の再開について(お知らせ)
このたび、政府が大阪における「緊急事態宣言」の解除を行ったことを受け、幼児児童生徒の感染予防の徹底を図るため行っておりました臨時休業を令和2年5月31日(日)までとし、6月1日(月)から大阪市立の全ての幼稚園・小学校・中学校を再開いたします
再開にあたって授業や給食を段階的に実施しますので以下に概略をお知らせします。詳細については児童を通じて保護者の方にお手紙を配布します。
記
1.学校の再開後の授業等について
・引き続き、登校に際しては、必ずマスクを着用するようお願いします。また、登校に際しては、お子様の体温等健康状態を記入した健康観察表をお子様に持たせてください。
(1)【6月1日(月)から6月12日(金)まで】
〇新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、1学級を2つに分けて次のように行います。
・1年生と5年生は1組をAとBに2分割して午前中に行います。
・2,3,4、6年生は各クラスをAとBに2分割して午前の部と午後の部として行います。各クラスの分け方、午前と午後の割り振り等については手紙を配布します。
〇午前は3時限、午後は2時限の授業を行います。
〇午前は授業終了後に、午後は授業開始前に、給食を提供します。なお、給食の内容は、感染症予防対策により、パンと牛乳と副食(いわゆる大おかず)1品となります。
〇午前の部と午後の部の時程は次のようになります。
・午前の部
登校 8:30〜 8:50
授業(1時間目、2時間目、3時間目)各45分、休憩15分
給食 11:45〜12:20
下校 12:30〜12:40
・午後の部
登校 12:00〜12:20
給食 12:40〜13:15
授業(5時間目、6時間目)各45分、休憩15分
下校 15:25〜15:30
〇詳細については、28日、29日の登校日に児童に手紙を渡しますのでご家庭でご確認ください。6月の献立表もお渡しします。
(2)【6月15日(月)から】
〇感染防止策を講じたうえで、通常の授業を実施する予定です。登校は、通常どおり集団登校でお願いします。
〇通常の給食を実施します。
2. 6月1日(月)から12日(金)までの期間の児童の学校での居場所の確保等について
・保護者の仕事などの事情で、どうしても家庭で子どもの監護ができない場合や、子どもが一人で留守番ができない等の場合は、学校で居場所の確保を行い、その後、児童いきいき放課後事業に引き継ぎます。
・通常のいきいき放課後事業については、6月14日(日)まで休止し、15日(月)から再開予定です。なお、感染防止策を講じながら実施しますが、場所や人員にも限りがあり、また、いきいき活動は学校生活に比べて児童の距離感が近いため、当面、家庭等でお子様の監護が可能な方は、できるだけ参加を控えていいただくなど、ご協力をお願いします。
3.その他(大阪市教育委員会からの通知)
・プール水泳については「6月中は実施しない」となっています。7月以降の実施の可否については後日、通知がある予定です。
・林間学習については、「7月、8月には実施しない」となっています。学校として、2学期以降の延期について、宿舎やバス会社、旅行業者と現在、検討を進めています。
・入学式については、後日、お知らせします。
【お知らせ】 2020-05-27 14:58 up!
視力検査のあとの手洗い
視力検査のあとには手洗いをしました。手の平に押した手洗いスタンプが消えるようにていねいに手を洗っています。
【お知らせ】 2020-05-26 16:07 up!
視力検査 3
検査の時に眼を押さえる用具は使われるたびに消毒しています。
【お知らせ】 2020-05-26 13:31 up!