ことばあつめや漢字集めにチャレンジしよう!
いくつあつめられたかな?
もっと探したい!と思ったら、アレを使うといいですよ! ヒントは分厚くて重い言葉がたくさんのっている本です。 【おうちのかたへ】 ことばあつめや漢字集めは、知っている言葉や単語を増やし、使う機会を与えることで、語彙力を高める遊びになります。 もっと集めたい!と思ったら国語辞典を使うきっかけにもなります。 普段の遊びに取り入れてみてはいかがでしょうか。 教職員一同 iPhoneから送信 つくってみよう!こいのぼりのはしおき
だんだんあつくなってきましたね。
もう5月です。 5月といえば、こどもの日。 おりがみを つかって こいのぼりの はしおきを つくってみましょう。 まっしろの かみで つくって、じぶんで もようを かいてみても いいですね。 【おうちのかたへ】 折り紙は手先を動かすので運動神経や脳の発達にも好影響を与えるとされています。 また集中力や空間認識脳力を育てていくことにもつながるといわれています。 ぜひご家庭でも折り紙遊びに取り組んでみてください。 教職員一同 iPhoneから送信 学校に咲く野の花名まえを知っていますか? 1枚目は、ムラサキカタバミ 2枚目は、コメツブツメクサ 3枚目は、ホトケノザ 小さいけれどそれぞれちがった色、形をしていますね。 教職員一同 図かんで調べよう<調べ方> 1、本の前についている目次を見ます。季節は春で、花だんに植えている花なので、 身近な植物・春、花だんや花屋さんの花・・・34 から34ページを開きます。 2、34ページから35ページ、36ページと探していきます。 3、にたものが見つかりました。その部分を読みます。 クリサンセマム ノースポール <キク科> こんもりとよくしげり、花だん向きの一年草です。寒さにも強くてじょうぶです。 ・草の高さ・・・15〜25cm ・原産地・・・ヨーロッパ南部、北アフリカ 4、わからない言葉があれば、同じ図かんの索引や国語辞典で調べてみましょう。索引は図鑑の後ろについており、五十音順で調べることができます。 今回は、一年草がわからないので調べてみました。 一年草・・・春に芽が出て、1年以内に花を咲かせて種をつけ、かれる花 参考文献:「小学館の図鑑・NEO 2 植物」 ヨーロッパやアフリカ生まれの花が北恩加島小学校できれいに咲いているなんてふしぎですね。 このように調べる読書では、わからないことを知ることができます。探しているものが見つかった時はとてもうれしいですよ。 教職員一同 本の修理写真は、ページが抜けている本を修理している写真です。ちなみにページが抜けていることを落丁(らくちょう)といいます。 1、抜けているページに竹串でボンドをうすくのばす。 2、クリップで乾くまで固定する。 3、乾いてから本専用の補修テープをはる。 読みかけの本をふせておくと 落丁(らくちょう)がおこりやすくなります。 しおりをはさむと本にやさしいです。お気に入りのしおりと一緒に読書をするのもすてきですね。 教職員一同 |
|