5月26日 登校日2
6年生の様子です。
社会で、日本国憲法と暮らしのつながりを学習しました。 具体例をおさえることで、憲法と暮らしのつながりが、より身近に感じられます。 ![]() ![]() 5月26日 登校日1
今日の様子です。
2年は「金の斧」を題材に、道徳で「正直さ」について学習しました。 目先の損得にとらわれず、正直に振る舞うことについて考えました。 4年は自己紹介カードをつくっていました。顔の部分は、手鏡を見てかきます。 どんなことを頑張ろうかな。よく考えてかきます。 ![]() ![]() 5月25日 登校日
1年生は、場に応じた声の大きさについて考えたり、簡単な学校たんけんをしたりしていました。どこにどんな部屋があって、どんな人がいるか、早く覚えられるといいですね。
他学年では、今日もプリントを使って学習内容を確認していました。 少しずつ、通常授業の進め方の感覚を取り戻しているところです。 校内で実施できる健康診断や測定も順次実施しています。 今日は、5年生の聴力検査をおこないました。 ![]() ![]() 学校再開に伴う学校給食の対応について(お知らせ)
6月15日(金)から通常の給食を実施する予定です。
6月1日(月)〜12日(金)はパン(個包装)と牛乳と副食1品とします。副食は次のとおりです。 日 副 食 1日(月) すき焼き煮(「ふ」は使用しない) 2日(火) 中華スープ 3日(水) すまし汁 4日(木) スープ 5日(金) みそ汁 8日(月) ハムと野菜の中華スープ 9日(火) 豚肉とキャベツのスープ 10日(水) マーボーはるさめ 11日(木) スパゲッティミートソース 12日(金) 五目汁 なお、6月分の学校給食献立表を配布します。併せてご確認ください。
|
|