東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

1年生 自己紹介

自分で作った自己紹介カードをもって、自己紹介をしています。
自分の名前とすきなことをみんなの前で発表しました。
大きな声で堂々と発表することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日の献立

 今日の献立は、ごもくじる・黒糖パン・牛乳です。

 ごもくじるは、こんぶと削りぶしのだしのうまみと香りがよく出ていました。
 キャベツやにんじん、青ねぎなどが入っていて彩りがよく、上品な優しい味でおいしかったです。

 1年生はまだ2日目の給食ですが、すききらいも少なくてみんなとてもよく食べていました。
 ごもくじるやパンを元気よくおかわりをする児童も見られました。
 今日は暑くてたくさん汗をかいていたので、冷たい牛乳がとてもおいしく感じました。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

???

 昨日から学校が再開されましたが、、、みなさん気が付いていますか?

 下の写真をよ~く見てください。何かこれまでと違っていませんか???

 さて、どうしてこうなったのでしょうか?分かった人は友だちや担任の先生に伝えてみてください!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組では今年度初めて理科の授業がありました。新しい教科書を開きながら、先生と一緒に今年学習することや理科の考え方などを学習しました。
 3年生までは観察が多かったですが、4年生から少しずつ実験が増えてきます。予想して、実際に自分で実験して、わかったことや気づいたことを書いていくことが大切です。学習していく中で「なんでだろう?」て思ったことをどんどん調べていってくださいね!

1日の献立

 今日から待ちに待った給食が始まりました!
 献立は、スパゲッティミートソース・おさつパン・牛乳です。

 ミートソーススパゲッティは、にんにくの香りがよく、ひき肉、玉ねぎ、ピーマンなどが入っていて、具材とトマトケチャップ味がスパゲッティによく絡んでいました。
 スパゲッティの固さも丁度よく、野菜の甘みもあり、とても大好評でおいしかったです。

 おさつパンも、さつまいもが中に入っていて、食べごたえがありました。

 久しぶりの給食は、班になって会話をしながら食べることはできませんでしたが、おいしい給食を食べている子どもたちのうれしそうな笑顔が見ることができました。
 また、大人気のスパゲッティミートソースだったので、おかわりをする児童も多く見られました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

諸文書