【かみの道徳小話#2】ぼくらは自分たちの力をもう少し信じていい
新型コロナウイルスの危機を乗り越えるため、
たくさんの方が発信をしています。 みなさんは、 三浦知良(みうらかずよし)選手 を知っていますか? 現在53歳。 サッカー選手の中でも最年長の選手です。 そんなカズ選手が 今回のコロナを乗り越えるために 次の発信をしたことが 話題になりました。 ――――――――――― すべての行動が制限されるわけでない 緊急事態宣言は「緩(ゆる)い」という声がある。 でもそれは、日本人の力を信じているからだと僕は信じたい。 きつく強制しなくても、一人ひとりのモラルで動いてくれると 信頼されたのだと受け止めたい。 戦争や災害で苦しいとき、 隣(となり)の人へ手を差し伸べ助け合ってきた。 暴動(ぼうどう)ではなく協調があった。 日本にはそんな例がたくさんある。 世界でも有数の生真面目(きまじめ)さ、規律の高さ。 それをサッカーの代表でも 日常のピッチでもみてきた。 僕らは自分たちの力をもう少し信じていい。 日本人はこういうとき、「やれるんだ」と。 「都市封鎖をしなくたって、 被害を小さく食い止められた。 やはり日本人は素晴らしい」。 そう記憶されるように。 力を発揮するなら今、 そうとらえて僕はできることをする。 ロックダウンでなく 「セルフ・ロックダウン」でいくよ。 http://www.kazu-miura.com/column/detail/?articl...より一部引用 ――――――――――――――― さて、カズ選手と同じく、日本に住むみなさんは、 どんなところが心に残りましたか? どの部分を心のメモに残しておきたいですか? カズ選手は次のように言いました。 ――――――――――――― 日本人はこういうとき、「やれるんだ」 ――――――――――――― みなさんは、このカズ選手の言葉をどう思いますか? 賛成ですか? 反対ですか? 今から、200年ほど前、 江戸時代の終わりごろに日本にやってきた外国人は、 次のようなことを書き残しています。 ―――――――――――――――――― 「日本人の生活には、節度がある」(フランシスコ・ザビエル) ※節度…ほどよい、適切などという意味 「挙動(きょどう)の礼儀正しさ、 他人の感情に就(つ)いての思いやり… これ等(ら)は恵まれた階級の人々ばかりでなく、 最も貧しい人々も持っている特質である」(エドワード・モース) ――――――――――――――― 今から、200年ほど前の日本に住む人たちは、 このように思われていました。 さて、今、日本に住み、 コロナに立ち向かう 私たちはどうでしょうか? 200年ほど前の日本に住む人たちと同じようにできるでしょうか? それとも、もっとすごいと思われることができるのでしょうか? カズ選手の言葉をもう一度紹介します。 ―――――――――――――――― 僕らは自分たちの力をもう少し信じていい。日本人はこういうとき、「やれるんだ」と。 ―――――――――――――――― いっしょに、がんばりましょう。 4月20日(月)・4月27日(月)公開分 学習動画の誤りについて今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。 大阪市教育委員会より以下の連絡がありましたので、お知らせいたします。 4月20日(月)と4月27日(月)に公開した学習動画の内容に、一部誤りがありました。学習動画を視聴していただいた児童の皆さんには、大変ご迷惑をおかけしました。誤りのあった動画は、以下の通りです。 小学5年生 英語 「Unit 1 Hello,everyone.4」 4月27日(月)に公開した学習動画です。 Pedroの台詞と字幕に相違がありました。 小学6年生 算数 「対称な図形 1」 4月20日(月)に公開した学習動画です。 チャレンジ問題2 直線アイと直線ⅮEが交差した場所に、直角の印がついていませんでした。 誤りのあった動画については、修正した動画を作成しました。再度、これまでに公開した学習動画のURLをお知らせしますので、学習動画を活用されるご家庭におかれましては、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。なお、修正した動画のURLは変更しています。 これまでに公開した学習動画一覧(修正分を含む) 小学4年生 算数 角とその大きさ 第1回 第2回 第3回 第4回 外国語活動 Unit 1 Hello,World! 第1回 第2回 第3回 第4回 小学5年生 算数 整数と小数 第1回 第2回 第3回 第4回 英語 Unit 1 Hello,everyone. 第1回 第2回 第3回 第4回 小学6年生 算数 対称な図形 第1回 第2回 第3回 第4回 英語 Unit 1 This is me. 第1回 第2回 第3回 第4回 臨時休業期間延長のお知らせ詳しくは、配布文書の臨時休業期間延長のお知らせをご覧ください。 学習動画公開のお知らせ今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。 大阪市教育委員会より、4月27日(月)公開の小学4〜6年生向け学習動画の案内がありました。 学習動画を活用されるご家庭におかれましては、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。 4月27日(月)公開分 小学4年生 算数 角とその大きさ 第3回 第4回 外国語活動 Unit 1 Hello,World! 第1回 第3回 第4回 小学5年生 算数 整数と小数 第3回 第4回 英語 Unit 1 Hello,everyone. 第3回 第4回 小学6年生 算数 対称な図形 第3回 第4回 英語 Unit 1 This is me. 第3回 第4回 【かみの道徳小話#1】名前を言わないのは…
先日、長野県岡谷市で次のものが届いたそうです。
―――――――― マスク3000枚 ―――――――― コロナウイルスが全国に広まる今、マスクを手に入れることさえ、難しくなりました。 そんな中、届いたマスク3000枚。 ある方の寄付だったそうです。 本庁舎5階の秘書広報課(ひしょこうほうか)を訪れた人が、次のように言いました。 「マスクです。困っているでしょうから市でお役立てください」 そして、マスクの入った段ボール箱を2個渡しました。 市の職員の方は驚き、感謝の気持ちを伝えました。 職員の方が、マスクを届けた方に名前を聞くと、 届けた方は次のように答えました。 「匿名(とくめい)でお願いします」 つまり、名前は言わなかったのです。 その後、マスクを届けた人は、その場をあとにしました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー どうして、マスクを届けた人は、自分の名前を告げなかったのでしょうか? 名前を告げることが悪いことでもなんでもありません。 とても素晴らしいことをしているのに。 みんなが困っているマスクを届けているのに。 そういえば、 同じように名前を名乗らずに、 ランドセルを小さな子どもたちに届けた人も いました。 このようなことをして、自分の名前を名乗らない理由…。 どんな気持ちを届けたかったのでしょうか? だれの喜ぶ顔をみたかったのでしょうか? ぜひ、考えてみてください。 ―――――――――――――― 本日より、不定期ですが、「かみの道徳小話」を発行していきます。 保護者の方も 子どもたちも いつもとは違う大変な毎日を 送っていることと思います。 香簑小学校のHPが、 少しでもみなさんに 元気をお届けすることができればと思います。 本年も「かみの道徳小話」をよろしくお願いいたします。 |