カテゴリ
TOP
お知らせ
給食・食育
学校行事
保健室より
PTA活動
最新の更新
給食のようす(6/8)
入学式のご案内
ネットジムに大興奮
1年生がんばっています!
授業のようす(6/8)
今日の給食(6/5)
授業のようす(6/5)
授業のようす(6/5)
今日の給食(6/4)
音読と朗読 (6/4)
6年生 算数科 (6/4)
2年生 体育 (6/4)
今日の給食(6/3)
6月3日授業のようす(2,3年生)
6月3日授業のようす(1年生)
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
給食のようす(6/8)
2年生のようす
今日の給食のメニューは
〇マーボーはるさめ 〇黒糖パン 〇牛乳 です。
少しピリ辛のマーボーはるさめでしたが、みんなよく食べていました。
入学式のご案内
4月から長い間、延期となっていました「入学式」を行うことになりました。
お子さまにはご案内をお配りしています(下記にも添付しています)ので、お読みいただき、ご参加のほどよろしくお願いします。
なお、各ご家庭に1脚ずつの長いすを指定の席として準備しておりますので、ご協力のほどよろしくお願いします。
日 時 6月20日(土) 午前10時開式
→「入学式のご案内」
ネットジムに大興奮
校庭でも一番といっていいぐらいに目を引く、ひときわ高くそびえ立つ「ネットジム」
今日は3年生と1年生が体育の時間に遊んでいました。(普段、子どもたちだけでは使用できません)
特に、初めての1年生は大はしゃぎで、興奮する声が響き渡っていました。
その声にまったくひるむことなく、黙々と授業に集中している5年生の姿も印象的でした。
1年生がんばっています!
小学校での学習にも慣れてきて、授業中にはしっかりと手を挙げています。
「はい!」と返事をした後、「〇〇です。」と言葉使いも完璧です。
「どうですか?」の問いかけに、ハンドサインで自分の考えを示すこともできています。
毎日どんどんと新しいことを吸収していく1年生です。
授業のようす(6/8)
3年生の体育です。
今日はとてもよいお天気で、午前中はまだそれほど暑くなくさわやかな陽気です。
久しぶりの体育です。柔軟運動でしっかりと体をほぐしてから、クライミングウォールやなわとび、ボール投げなど、しっかりと体を動かしました。
1 / 22 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
23 | 昨日:42
今年度:32935
総数:622883
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッターアカウント
進学中学校
大阪市立鯰江中学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和元年度9月(中間) 学校生活保護者アンケート集計結果
令和元年度 9月(中間) 学校生活児童アンケート集計結果
お知らせ文書
入学式のご案内
新型コロナウイルス感染症対応指針.pdf
6月1日からの登校について(2〜6年生)
6月1日からの登校について(1年生)
6月1日〜12日の給食実施について
6月1日からの学校園の再開について.pdf
大阪市学習動画国語科お知らせ.pdf
スクールカウンセラーからのメッセージ
図書カード(QRコード用紙)サンプル
大阪府教育長メッセージ
活用例プレゼンテーション2年生
コンテンツを活用した学習例6年生5月.pdf
コンテンツを活用した学習例5年生5月.pdf
コンテンツを活用した学習例4年生5月.pdf
コンテンツを活用した学習例3年生5月.pdf
コンテンツを活用した学習例2年生5月.pdf
コンテンツを活用した学習例1年生5月.pdf
令和2年度 就学援助制度について(変更)
学習支援特別テレビ番組「おうちスクール大阪」番組表
各学年の登校時間帯と持ち物について
入学にかかるオリエンテーションの実施について
令和2年度就学援助制度について
配付文書
次亜塩素酸ナトリウムの利用について
1年生「ひらがなプリント」
がんばる先生支援事業
令和元年度 実施報告書
携帯サイト