3年生登校日

臨時休業中、最後の登校日になった本日、3年生は英語の確認テストと生徒会選挙を行いました。

先週から5教科で確認テストなどを行いましたが、授業再開に向けて準備はできましたか?また、わからないところがあったら来週以降に質問して、解決していきましょう。

生徒会選挙は立候補者が事前に考えた公約をビデオで撮影し、映像で見て選挙を行いました。立候補者それぞれ違った切り口の公約を掲げ、学校生活をよくしようと考えていました。投票結果は来週に発表したいと思います。

いよいよ来週から学校再開になります。最初は分散登校になるので、登校時間を間違えないようにしてください。よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

給食献立の追加についてのお知らせ

保護者様

平素は、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき厚くお礼申しあげます。
さて、先日、6月1日(月)〜12日(金)の給食内容について、パンと牛乳の他に追加する献立をお知らせしましたが、下記について、さらに献立の追加がありますのでお知らせします。

 
          記

  6月 3日(水) 「発酵乳」
  6月11日(木) 「ぶどうゼリー」


5月28日は何の日か知っていますか?

5月28日は本校の創立記念日です。


昭和30年4月に大阪市立城東第5中学校として開校し、5月に開校祝賀式を行い、5月28日を本校の創立記念日としました。


学級数13、生徒数648人でスタートした本校も現在、66期から68期生が在籍し、学級数21、生徒数606人、卒業生は18147名になりました。


ラグビーの大畑大介さんをはじめこの中学校を卒業し、さまざまな方面で活躍している先輩方を目標に、現役生のみなさんは中学校生活を充実させてほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

2年生登校日

本日は、全員で体操をしたあと、生徒会選挙を行いました。例年とは違い、応援演説者なし、撮影での演説でした。動画も見やすく編集していただき、子どもたちも集中して演説を聞いていました。明日は3年生で選挙を行います。
また、学活で6月1日(月)からの時間割を配布しました。ご確認お願いいたします。


≪連絡事項≫
・6月1日(月)に健康観察表を2枚持参してください。古いほうと本日配ったものになります。
・しばらくの間、ウォータークーラーが使用禁止になるので、水筒の持参をお願いします。
・夏服に完全更衣になります。

画像1 画像1

1年生登校日

本日1年生は二測定を行いました。中学生になって、これから体も心もどんどん成長していきましょう。
その後は教室に戻って、課題の回収や英語の小テストをしました。テストの善し悪しに関わらずしっかり復習して、金曜日のテストに向けて勉強していきましょう。29日(金)は英語のピンクの冊子の提出日です。忘れずに。

また、29日(金)の午後3時〜5時に中学校正門ピロティにて制服の受け渡しを行います。内容についてはご家庭に届いているハガキをご確認ください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/8 全学年分散登校 教育相談
6/9 全学年分散登校 教育相談
6/10 全学年分散登校 教育相談
6/11 全学年分散登校 教育相談
6/12 全学年分散登校 教育相談