3年 花がきれいです。
マリーゴールドの花が本格的に咲き始めました。とてもきれいです。ヒマワリはすでに1mの高さになりました。ホウセンカはつぼみがチラリホラリ。アゲハはついに「さなぎ」に!夏を感じます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 算数授業
今日は、算数の授業で、分数のかけ算とわり算について学習しました。
分数に整数をかける計算は、分母をそのままにして、分子にその整数をかけるのは、どうしてなのかを図や式、言葉で自分の考えをノートに書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会科の授業
今日は、世界の中の国土について学習しました。
地図には、経線、緯線がありますが、縦の線か横の線か迷いますよね?世界6大陸や3大洋をパッというのは難しいですよね? ご家庭でも、お子様と一緒に問題を出し合ってみてください!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 国語の授業
今日は、国語の授業で好きな話題を選んで自分と相手の考えたことを話し合うときに、どのようにつないでいくと、やりとりが進めることができるか学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 理科の授業♪
理科の授業で気温の変化について学習しました。百葉箱では、一週間の温度変化を自動的に記録しています!
児童は、「自動で気温が記録できて、すごい」と言っていました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|