5年生 種まきパート2
6月4日(木)
だんだん暑くなってきました。特に午後から登校してくる児童は、4階の教室についたら汗だくです。 汗ふき用のハンカチやタオル、水分補給のための水筒をもってくるようにしましょう。 5年生が取り組んでいる「チャレンジ!米作り」 今日、全クラスの種まきが終わりました。1クラスにバケツ1つ分だけの栽培になりますが、みんなで大切に育てていきたいです。 6年生 その37今日の6年生は、理科デーでした。 新しい教科書を使い、ヒトの体の中や、だ液のはたらきについて学びました。 食べたり飲んだりしたものが、口の中からどこを通ってどのように変化していくのかを考えました。 5年生の時にも登場した「ヨウ素液」の復習もかねて、実験の様子を映像で確認しました。実験結果から、自分の言葉で考察を書くことに、頭を悩ませている子たちも見られました。しっかり考えている証ですね! 2年生 授業スタート !!給食が始まって4日。わくわくしている人も、ドキドキしている人も、少しずつ慣れてきて、和やかな雰囲気の中での給食時間を過ごしています。 学習中も、緊張がほぐれ、進んで発表したり、にこにことお友だちの意見に相槌をうったりする様子が見られます。国語科の「風のゆうびんやさん」では、大きな声ではっきりスラスラ、気持ちをこめて読むことができる児童が増えているように感じます。毎日の音読の成果がでているなあと喜んでいます。 さて、ミニトマトの方も、太陽をたっぷり浴び、すくすく元気に成長中です。ぷっくりしてきた実を見つけ、笑顔があふれる2年生です。 6年生 その36電動糸のこぎりを使って、5年生の3学期にしていたパズルの続きをしました。台数も限られているので、今日は1組を中心に作業をしました。2組・3組も近々やりますよ。 電源をONにすると勢いよく動く刃に少し驚きながらも、そこはさすが6年生、すぐにコツを掴んでは木の板を切ることができました。 あとは、絵の具とニスを塗っていくと、パズルの完成です! 1年生 給食の様子
つづいて、3くみ、4くみです。
|
|