教科書等の配布について
4月12日(日曜日)、13日(月曜日)、14日(火曜日)を教科書給与、学習課題・教材等の配付日としますので、保護者の方の来校をお願いします。受付時間は
12日(日)午前9時00分〜12時30分 西門よりお入りください
13日(月)午前10時00分〜12時半、13時半〜16時半 正門よりお入りください
14日(火)午前10時00分〜12時半、13時半〜16時半 正門よりお入りください
とします。3日間に来校することができない場合は、個別に相談に応じますので、ご連絡ください。
※お願い
・来校の際は、スペースを設けできる限り短時間で受け渡しを行います。
・消毒をするなど、万全の感染症対策を講じますので、ご協力ください。
・来校していただいた際に、お子様の健康状態について確認をさせていただきます。
・配布物は教科書等を配付しますので、かなりの重量があります。大きめのカバン等をご用意ください。
・新1年生については、就学通知書をご持参ください。
・また、電話番号の確認や保護者メール登録についてもお願いする予定です。
【学校日記】 2020-04-09 08:25 up!
臨時休業延長および教科書等配布について
委員会から新しい通知がきたので、お知らせします。添付の書類に教科書等配布についてのことが載っていますので、ご確認ください。詳しくは後程、お知らせします。
【学校日記】 2020-04-08 16:26 up!
小林小学校のみなさんへ
今日、本当は新しい学年の始業式だったのに、みなさんの顔を見ることができず、たいへん残念です。今、新型コロナウイルスが世界中に広がっています。「春の来ない冬はない」「朝の来ない夜はない」新型コロナウイルスとのたたかいも必ず終わる時がきます。みんなでがんばりましょう。
今年はたいへんな年になりますが、1年間の目標をしっかりと持ちましょう。3学期の終わりには、どんな自分になりたいかをしっかり考えてください。
また、今年はたくさんの本を読みましょう。本を読むことは、苦しいときやつらいとき、いい本はいつも励ましてくれます。本は、たのもしい友達です。本を読めば、知らない国やすばらしい人と出会えます。しっかりと本を読みましょう。
規則正しく生活をして、自分の好きなことをさらに追求し、得意なものにしてください。また、散歩などの運動もして健康に過ごしましょう。
校長 西浦 博久
【学校日記】 2020-04-08 13:47 up!
緊急連絡網アドレス登録のお願い
新型コロナウイルス拡大防止対策で急な変更が多い中、対応ありがとうございます。
本校では、今回のような緊急対応時などに学校からメール送信をし、迅速かつ確実に情報を保護者のみなさまへ伝えるために、(株)ミマモルメが提供しているサービスを導入しております。緊急メールの登録だけでしたら無料ですので、ぜひ登録をお願いします。
また、今回の対応でミマモルメのメールを送信しましたが、きちんと受信できていない方がおられます。今一度登録内容のご確認をお願いします。
下記URLからお申込みください
https://hanshin-anshin.jp/entry/
【学校日記】 2020-04-07 15:20 up!
新1年生のみなさんへ
きょうは、みなさんのにゅうがくしきをたいへんたのしみに
していたのですが、できなくなったので、とてもざんねんです。
みなさんも、しっているように「しんがたコロナウイルス」
という、めにはみえないびょうきのげんいんが、にほんにも
ひろがっています。みなさんのいのちをまもるために、がっこうに
きてもらって、べんきょうすることができません。
いちにちもはやく、この「しんがたコロナウイルス」がおさまり、
みなさんがにゅうがくしてきてくれることを、こばやししょうがっこうの
みんなが、こころからまっています。
いっしょに、ひろいうんどうじょうであそんだり、べんきょうしたり
できるひを、たのしみにしています。
小林小学校 校長 西浦 博久・教職員一同
【学校日記】 2020-04-07 10:57 up!