手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

6月3日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン、牛乳、いちごジャム、すましじるです。

すましじるは、削り節と昆布で出汁をとっています。香りもよく出汁の旨味が出ていて、おいしかったです。

4年生 国語科『ヤドカリとイソギンチャク』  その2

画像1 画像1
 ヤドカリがイソギンチャクをどうやって自分の貝殻につけるのか・・・。ロス博士が行った『ヤドカリとイソギンチャクの実験』からの映像を観ています。更に、ヤドカリとイソギンチャクの関係性を授業で探っていこう!!(*^▽^*)

4年生 国語科『ヤドカリとイソギンチャク』  その1

画像1 画像1
 国語科で『ヤドカリとイソギンチャク』の学習を行っています。担任の読み聞かせを聞きながら、姿勢を正して黙読しています。

日本語教室6月1日2日4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日から日本語教室でも抽出して国語の学習を行っています。

4年生の3人は15日までは、一人と二人で、午前・午後に別れてしまいますが、
がんばって学習に取り組んでいます。
去年、ひらがなや簡単な日本語を学習していた二人も、今年は教科書の内容にチャレンジしていきます。
漢字学習の後、
早速ルビ打ちの資料を使って、ヤドカリとイソギンチャクを音読しました。

初めての二計測

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学生になり、初めての二測定を行いました。身長と体重は何を測っているのか、身長計と体重計の乗り方など丁寧に伝えながら測定を行いました。話がよく聞けていたので、とても上手にできていました。「大きくなってた?」など、お家でも話を聞いてあげてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/10 分散登校
6/11 分散登校
6/12 分散登校
6/15 第57回入学式
5〜6年二測定
地区児童会
6/16 3〜4年二測定
学級写真撮影
集団登校開始

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ