11月の主な行事 15日3年社会見学 18日全学年B校時14:10下校 読書週間(〜29日)体力テスト(〜29日) 20日1・2年出前授業 22日5年社会見学 25日1年研究授業13:40下校(1-2以外) 26日なわとび王(〜29日) 27日4年体験学習 29日6年体験授業

登校日【2・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の午後は2年生の登校でした。そして今日から授業再開の6年生は、午後チームが登校してきました。
 2年生は、課題提出や漢字や算数の復習、下校前には学習園で観察と水やりをしていました。次の登校は木曜日ですから、その分たっぷりと水をあげていました。「大きくなーれ」と気持ちを込めて。
 6年生は、午後チームも算数・理科・図書の学習を行っていました。図書室でもルールを守って、とても静か。さすがです。「ひらちゃんノート」も順調に進んでいるようです。久しぶりの学習は、どうだったかなぁ。

登校日【3・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の午前中は3年生の登校日、そして6年生は今日から授業再開ですので、午前と午後に分かれての登校となります。
 3年生は、教室では課題提出や算数復習、読書など、運動場ではなわとびをしていました。なわとびの回数も増えてきました。
 6年生は、算数・理科・図書の学習を行いました。休み時間も担任の先生から伝えられたルールを守って過ごしていました。手洗いも念入りにできていました。

時間があるときに

画像1 画像1
じどうのみなさんへ

 文ぼうぐや学校からのプリントなどで つくえの上やおへやが ちらかっている人はいませんか? いよいよ学校が 毎日始まります。ちらかっている人は、今日から水よう日くらいまでに かたづけましょう。

 せいりせいとんのきほんは、いるものといらないものを分けることです。まずは、つくえにあるものを すべて出してみましょう。ポイントは 重ならないように広げておくこと。何をどれくらい持っているか 目でかくにんできるからです。「つくえでいるもの」だけをのこして、ものをへらすと、つかいやすくなりますよ。
 べんきょういがいのよけいなじょうほうは 入ってこないように かんきょうをととのえると、しゅう中力もアップします。ですので、つくえのまわりで いるものは、引き出しやたなにかたづけます。よく使うものを手前に、あまり使わないものは おくに入れること。しゅるいごとにわけることがコツです。
 それいがいは、
1 自分がいらないと思うもの
2 つくえのまわりでは 使わないけれど、いるもの
3 自分は今いらないけれど、まだきれいで使えるもの
の3つに分けます。2は おもちゃをおく場しょなどにうつし、3は おうちの人にどうするか そうだんしましょう。知り合いにあげるなど、使い道が見つかるかもしれません。
 学校で くばられるプリントのせいりも、きほんは同じで、もち帰ったプリントは、帰ったらすぐにランドセルから出して 分けることが大切です。おうちの人に見せるものをリビングに、すてたくないものや、どうするか考え中のものは 自分のへやに おき場しょを作りましょう。

 きれいにかたづいたままにするためには、きめた場しょに かならずもどすことです。せいりせいとんをすると、やりたいことが すぐにはじめられ、べんきょうにしゅう中できます。ものを さがしまわることもなくなり、わすれものも しづらくなりますよ。

 さあ、あつ森もほどほどにして、おひるから つくえとへやのかたづけをしよう! いつ、はじめるの? いまでしょー!

怒ってごめんよ…

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもだし、きっと悪気もなくやってるってわかってる。

 いま、こんな状況だし、遊びにも行けなくて、つらい気持ちなのもわかってる。

 私がいま子どもだったら、「お母さ〜ん」ってベタベタしたり、「お母さんのせいや〜」ってやつ当たりするかもなぁってわかってる。

 だけど、だけど、
 腹が立って、腹が立って…
「いい加減にせいーーー!」って怒っちゃう。
「怒ってごめんよ…」


 3月から始まった臨時休業。
 3、4、5月の3カ月間。いろいろなことが家族で、親子で、きょうだいであったことだと思います。
 けれど、この2週間の登校日での子どもたちの表情や様子を見ていると、保護者の皆様が子どもたちの心に寄り添って過ごしていただいたことがうかがえました。ホッと安心しました。嬉しい気持ちになりました。
 来週は、今週と同様、週2回の登校日、6年生は授業も再開します。その合間に学校再開に向けての準備もしなければなりません。教職員一同、精一杯知恵をしぼって臨みたいと思います。
 保護者の皆様、引き続きのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

学校再開へ

 先ほど、大阪市教育委員会より連絡がありましたのでお伝えいたします。

『このたび、政府が大阪における「緊急事態宣言」の解除を行ったことを受け、臨時休業を令和2年5月31日(日曜日)までとし、6月1日(月曜日)から大阪市立の全ての幼稚園・小学校・中学校を再開いたします。』
とのことです。
 
 この後に続く通知の主な内容は、

〇 6月1日より全学年において毎日の授業を開始すること。
  ただし、6月1日(月)から12日(金)までは分散登校・短縮授業
      6月15日からは通常授業

〇 6月1日より全学年において学校給食を開始すること。
  ただし、12日(金)までは、品数を減らす(パンと牛乳と副食1品の予定)

〇 入学式は、6月15日以降に開催可能の予定。

となっています。

 本日17時前の通知だったため、校内で検討する時間がありませんでした。現時点でお伝えできることは、上記のことのみです。申し訳ありません。保護者の皆様には、お待たせすることになりますが、ずっと皆様にお伝えしています通り、子どもたちにとっての一番を最優先にして考えたいと思っています。また、保護者の皆様もお仕事が再開される方も多いと思います。その他あらゆる角度から考え、調整、検討したうえ、来週、改めてご案内いたします。ここまで、子どもたち、保護者の皆様、我々教職員もさまざまな辛抱と苦労を重ね、ようやくここまでたどり着きました。それを無駄にしないように慎重に考えたいと思っています。申し訳ありませんが、少しお時間をください。よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/10 6年視力検査
6/11 5年視力検査
6/15 4年視力検査 全学年5時間授業(〜18日)
6/16 3年視力検査