令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

児童のみなさんへ

児童のみなさん

 こんにちは。校長先生です。
 いよいよ来週、6月1日から学校が再開します。最初の2週間は、午前中の学習で、給食を食べて下校します。給食は、パンと牛乳とおかずです。いつもの給食とは違います。しかし、味は池島小学校のすばらしくおいしい給食です。楽しみにしていてください。
今までみなさんにはずいぶんとがんばってもらいました。宿題が多くて苦労した人もいるでしょう。「学校に行ってる方がいいわ。」と思っている人も少なくないと思います。宿題が終わっていなくて困っている人、安心してください。池島小学校の先生方は、子供によりそえる先生ばかりです。できなかったり、分からなかったりしたところはていねいに教えてくれます。先生に、「教えてください。」とお願いすればいいことです。してはいけないのは、ごまかして学習から逃げるという行動です。学習に向かっていくというのはしんどいことです。めんどうくさいことです。しかし、そのしんどくてめんどうくさいことをがんばり続ける強い気持ちが大切です。
 低学年の時は、学習は楽しいからがんばる。
 中学年になったら、学習はしんどいけれどがんばる。
 高学年になったら、学習はしんどいからこそがんばる。
このような気持をもって学習に取り組んでください。
 20世紀最大の画家と呼ばれているパブロ・ピカソという人は、生きている間に高名となった数少ない画家のひとりです。そのピカソは「できると思えばできる。できないと思えばできない。これはゆるぎない絶対的な法則である。」といっています。ピカソは、常に新しい絵の技法に挑戦し続けて人でした。周りの人々から「そんな技法は無理だと。」批判されても、つねに新しい技法の絵を発表し続けた人です。
 みなさんも、6月1日から学習に対して「できる。」という思いをもって学校に来てください。

では、前回の答えです。
  A ➡ 1
  K ➡ 13
  Q ➡ ?       13まであるカードゲームを思い浮かべるとわかりますよ。
              Q(クィーン)は12ですね。

本日の問題
 1=1
 2=2
 3=3
 4=5
 5=?          ?の数字は何?

かけ算九九を完璧にしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、1学期になりたい自分について目標を決めました。その後、かけ算九九の百マス計算に取り組みました。九九を完璧にするのが3年生の重要な学習です。

6年生の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習が進み、6年1組は算数の学習動画を視聴しました。これは、大阪市教育委員会の先生が作成した動画です。2組は、国語科の春山先生の授業です。国語専門の先生から学びます。みんなとても真剣に学習しています。

お日様の下で

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が、お日様の下で体を動かしています。ジャンケン陣取りです。友達と楽しく体を動かすことは、子供たちにとって大切な学びです。

6年生2学級同時に登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、臨時休校以来初めて2クラスの子供たちが登校しました。少しおしゃべりをできる人が増えたようですが、まだまだ静かに過ごすことが多いです。1組は対称な図形のプリント学習、2組は漢字テストに取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/11 視力検査(5・6年)
6/15 (朝会)
6/16 聴力検査(1・2年)
6/17 聴力検査(3・4年)   パッカー車出前授業(4年)