〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜

ヘチマの畑(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、4年生の学習で使用するヘチマの畑を作りました。

ヘチマの畑作りに大切なこと。
その1
しっかり畑を耕してあげること。
作物の生育をよくするためには土をよく耕し柔らかくすることが大切です。

その2
うねを作ってあげること。
うねというのは作物のベットです。
これをつくことにより水はけがよくなり日当たりもよくなります。
また畑と通路の区別がつくので管理もしやすくなります。

その3
ネットを張ってあげること。
ヘチマはきゅうりやゴーヤと同じつるを伸ばす作物です。
そのつるが捕まれるネットが必要になります。

来週にはヘチマの苗を植えていきます。
ヘチマの花や葉、実、根、たくさん観察しようね♬

明日の登校について 15日(金)は2年生

 明日15日(金)は、2年生の登校日です。

 AとBの2つに分かれて登校します。登校時刻を確認してください。
 
  A:前半 出席番号  1〜15 登校時刻  8:20〜 8:30
  B:後半 出席番号 16〜30 登校時刻 10:35〜10:45 

 朝の検温、健康観察をいつものようにしていただき、
 健康観察表に記入して持たせてください。
 学習課題等も、忘れずに持たせてください。

 マスクは家を出るときに必ず着用させてください。

 

3年生登校日の子ども達の様子より

登校日は、毎回そうですが、
子ども達にとって、1年間の成長はとても大きいと実感する日となっています。
体だけでなく、心も。

今日登校した3年生の子ども達からも、その成長ぶりが実感されました。

何といっても、落ち着いて話が聞けるということ、
これは、学習を進める上において、一番の基盤となるものです。
子ども達から受けた印象は、基盤がしっかりとしているなというものでした。

教室が1階から2階へ。教室が変われば気持ちも変わる。
単学級なので、学級編成替えはありません。
ずっと同じ仲間の子ども達。
けれども、一人一人が成長していることにより、
昨年までの友達も、また違った新たな友達となっています。

早く新しい1年をスタートさせたい、
そんな強い気持ちがひしひしと感じられた今日の登校日でした。


学習課題確認

次の学習課題プリントを見て 
どのようにするのか 
どんなことをするのかなどの確認をしました。

子ども達は、話を聞きながら、一つ一つ確かめていきました。

次の登校日までに、がんばってしていこうという思いが伝わってきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後半グループ登校

 
後半グループが登校してきました。

時間をきっちりと守り、登校してきました。
靴箱の場所も変わっています。

今度は、1階から2階へ教室が変わっているので、
使う階段も聞いて、教室へ向かっていました。



画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/12 2部授業 B→A
1年B班 視力検査
6/15 通常授業開始
6年 視力検査
6/16 委員会活動
6/17 地区児童会(集団下校)
6/18 5年 視力検査

校長室だより

給食だより

食育だより

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

学校配布文書

運営の計画

臨時休業関係(新型コロナ)

学習動画関係