令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。
カテゴリ
TOP
お知らせ
池島美術館
最新の更新
6月15日からの学校再会に向けて
How do you spell it?
ミニトマト
分度器
白くまのジェンカ
えんぴつの音
傘の日
視力検査
右から何番目?
水を活用した産業
物を燃やすはたらき
視力検査
長さ比べ
地図記号
テストディ2
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6月15日からの学校再会に向けて
6月15日月曜日からの、学校の完全再会に向けて教職員で研修会を開催しました。密を避けるために講堂での実施です。学力向上部からは、今年度から取り組むキャリアパスポートについて説明がありました。小中高と積み重ねていく子供の記録です。
生活指導部からは、非常変災時、コロナウィルス感染症の対応について研修しました。子供の安全を守るために全員で共有しました。
How do you spell it?
名前の自己紹介と名前のスペルを確認する学習です。今年から始まった教科としての英語は、聞いて書いて話して読まないといけません。がんばれ5年生.
ミニトマト
2年生が観察を続けているミニトマトがすくすく育っています。観察カードには、見た目や触った感じ、匂いなどよく観察していることが書かれています。
分度器
4年生の算数で、分度器を使って角度の大きさを測っていました。教科書を動かして測り方を工夫していました。
白くまのジェンカ
1年生が音楽でリズム遊びをしていました。カスタネットを上手に使って、白くまのジェンカで「たん うん たん うん たんたんたん うん」と音を1つにしていました。
1 / 39 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
16 | 昨日:29
今年度:9337
総数:97904
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/15
(朝会)
6/16
聴力検査(1・2年)
6/17
聴力検査(3・4年) パッカー車出前授業(4年)
6/18
聴力検査(5・6年) 6時限目学習(4〜6年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
令和元年度 全国体力・運動能力等調査大阪市結果
令和元年度 大阪市小学校学力経年調査結果
令和2年度小学校学力経年調査結果
令和3年度 全国体力運動能力等調査大阪市結果
令和3年度 全国学力学習状況調査大阪市結果
令和3年度 大阪市小学校学力経年調査
令和4年度 全国学力・学習状況調査大阪市結果
令和5年度 全国学力・学習状況調査大阪市結果
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
学習動画
学習動画
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
令和元年度 最終評価
令和2年度 運営に関する計画
平成31年度 運営に関する計画
学校協議会 開催案内
令和2年 4月 開催案内
学力・体力等調査
令和元年度 体力・運動能力、運動習慣等調査結果と課題
令和元年度 全国学力・学習状況調査 結果分析
校長経営戦略支援予算
令和元年度補足説明資料
令和元年度 校長経営戦略支援決算報告書
平成30年度 池島小学校校長戦略支援予算
教員の働き方改革
市長メッセージ
大阪市教育委員会
携帯サイト