19日(水)〜21日(金)1年生2年生学年末テスト、18日(火)〜21日(金)3年生進路懇談 公立一般、14日(金)卒業式、21日(金)修了式です。

登校時

画像1 画像1 画像2 画像2
6月4日(木)
本日も元気に登校してます。
朝の検温忘れた人は、教室に入る前にピロティ―で検温となります。

学校元気アップ事業(お知らせ)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月4日(木)
 学校元気アップ事業が始まります。
・『学校元気アップ』事業」とは、学校、保護者、地域住民および地域の関連諸団体などが協力し、地域社会全体で学校教育を支援することにより、生徒の健やかな成長を育むことを目的として実施するものです。

・本校では、毎週水曜日の「放課後学習会」・テスト前に開催する「テスト前学習会」や、「漢字検定」や図書館開放などの支援を行っていただいてます。

・「学習会」は基本的に自学・自習のサポートとなります。参加希望される方は、申し込んでください。

 詳しくは本日配布のプリントをご覧ください。

連絡です

6月3日(水)連絡です
 学校が再開しましたが、コロナウイルスがなくなったわけではありません。
 特に発熱等かぜ症状がある場合は登校を控えていただきますようお願いします。
 (感染者や濃厚接触者でなくても、欠席ではなく出席停止として扱われます)なお、出席停止期間は以下のようになっています。よろしくお願いします。

【出席停止の期間】
●本人に発熱等のかぜの症状がある場合
 「発熱等かぜ症状」とは、微熱(普段の体温より高い状態)・発熱(体温が37.5 度前後より高い状態)以外に咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、匂い味がしない、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐等、平常と異なる体調 全般を指す。

・出席停止の開始日: 症状の出た日
・出席停止の終了日:解熱剤などを服用せずに快癒すれば、その翌々日

※すなわち、薬を服用せずに症状がなくなった(快癒日)のち、2日間は自宅で休養するようにお願いします。

●「新型コロナウイルス感染症対策マニュアル」より一部抜粋をごらんください。→クリック

再開3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月3日(水)
・学校が再開して3日目 今日も元気に登校してくれています。
 学活前には、読書をする時間を設けています。今日も静かに本を読んでいました。

・学校再開と同時に、私立高校の先生が中学校に挨拶訪問に来られます。
 今日も数校の先生が来校されましたが、廊下ですれ違った生徒が「こんにちは!」と高校の先生にしっかり挨拶をしてくれました。

 3年生の教室の前には、これからどんどんポスターが増えていきます。休み時間には密にならないように注意してポスターを見てください。

就学援助の申請について(一般2)

就学援助の申請について、
申請区分 一般2(書類審査)の申請期限が、近づいています。
経済的な理由により申請を希望される場合は、必要書類を申請締切日までにご提出ください。
申請書がない場合は、本校事務室までご連絡ください。

なお、早期申請・申請区分一般1(申請理由1または12で税情報利用)の受付は終了しています。


1 提出書類
  ・令和2年度(2020年度)就学援助申請書兼世帯状況票
  ・申請理由を証明する書類

2 申請締切日    
   一般2(書類審査):令和2年6月30日(火)まで

3 提出先 
  〒536−0004 大阪市城東区今福西4−7−20
   大阪市立鯰江中学校事務室 持参または郵送


ご不明な点がありましたら、本校事務室(TEL:06−6933−6943)までご連絡ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/15 通常授業開始 623451限の順
6/16 SC
6/17 45×6限 元気UP学習会の予定
6/18 検尿(1次)
6/19 総→1年生部活動紹介(2・3年は総ない下校) 部活動仮入部開始 検尿(1次)

保護者へのお知らせ

交通安全マップ