1ねんせい たねクイズ その2

画像1 画像1
5がつ 29にち きんようび

きょうも あおぞらが きれい ですね。

きょうの とうこうびは ありません でしたが、4かいの とうこうびで、すこしは がっこうに なれた かな?

じゅんびも できる ように なり ましたね。

なふだも つける ことが できる ように なり ましたね。

えんぴつの もちかたも、すわりかたも、きょうかしょの もちかたも、おはなしの ききかたも もう わかり ましたね。


さて、きょうも たね くいず です。

きょうは、3つの たね です。

かわった かたちの たねも あり ますね。

さあ、なんの たねか わかる かな?
せいかいはこちら

6年 その34

画像1 画像1
6年生のみなさん、課題は仕上がってきていますか?

今日は、はやくに漢字学習を提出してくれた人のノートを紹介します!

パランスのとれた大変美しい字です。

トメ、ハネも意識して書けていますね。

一つずつ丁寧に課題を仕上げていく力。

さすが最高学年です。

来週から給食も再開されます。授業も進んでいきます。

仲間と楽しく、そして仲間の良いところに刺激をうけて、互いに高め合っていきましょう!
画像2 画像2

5年生 チャレンジ米作り

 5月28日(木)

 すべての登校日が終わりました。
 来週からは学校再開です。1日からの2週間は2つのグループに分かれます。これまで3つのグループだったので、少しずつクラスのメンバーも増えていき、楽しみですね。

 5年生の教室の前の廊下に土を広げています。米作りのための土を準備しています。こうやってかわかすと土にすんでいる菌が活気づき、稲の成長を応援してくれるそうです。種もみに白い芽が出たら種まきをしましょう。

 5年生みんなで観察しながら、育てていきましょう!


画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 その33

画像1 画像1
今日は「電磁石」について学習しました。

コイルに鉄の芯を入れて、電流を流すと?

あら、不思議!

磁石のように、ぴったりくっついてはなれません。

モーターにも電磁石が応用されていることもわかりました。

「お家でつくってみたい!」そんな声も挙がっていました。5年・理科の教科書172〜173ページに電磁石を使ったおもちゃづくりが紹介されていますので、ご参考までに。
画像2 画像2

1ねんせい たねクイズ

画像1 画像1
5がつ 28にち もくようび

きょうも いい てんき でしたね。

さて、きょうは、がっこう たんけん では ありません。

とうこうび では、あさがおの かんさつを しま したね。

めが ではじめ ました。

えを かいたり、めの ようすを みんなで かんがえたり しましたね。

うえの しゃしんは、ある しょくぶつの たね です。

なんの たね でしょうか?
せいかいはこちら
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/15 始業式・着任式(放送)内科6年
6/16 尿検査(1次)心臓検診1年 委員会編成 避難経路確認2年・3年・6年
6/17 尿検査(1次)避難経路確認1年・4年・5年
6/18 内科5年
6/19 漢字検定
6/20 入学式

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

校長経営戦略支援予算

学校だより

校長だより

お手紙