6月2日 登校日(4,5,6年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月2日 登校日(1,2,3年)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月1日(月) ★給食がはじまりました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりに、給食が再開されました! 先週、数人の子どもたちに「給食がはじまるよ。うれしい人!」と聞くとその場にいた子は「はーい!!」と全員元気良く手を挙げてくれました。 「なぜうれしいの?」と聞くと、ある子が「3つあります!」と。「一つ目、お母さんがお昼ごはんを作るの大変です!」「二つ目、給食はとってもおいしいし、みんなと食べられます!」「三つ目、給食調理員さんの愛情がたっぷりです!」と答えてくれました。 提供する側は、「はじめの日がみそ汁だけは寂しいな。みんなこのメニューで喜んでくれるかな。」と内心心配していました。でもその元気な声を聞いてこちらも元気百倍。「よーし!この1品に精一杯子どもたちへの愛情をこめていこう!」と給食が再開できる喜びがこみあげてきました。 「みそ汁」は、だしこんぶとけずりぶしでたっぷり香りのよいだしをとりました。じゃがいも、たまねぎ、乾燥わかめを使用しています。給食のみそ汁は赤みそと白みそを合わせて味に深みを出しています。 HPでも紹介しましたが、「みそ」は日本を代表する「発酵食品」のひとつです。「発酵食品」は免疫力をアップし、ウイルスに負けない体をつくります。
|