◆28日(月)3年万博遠足 ◆4月30日から(水)5月2日(金)ポスティング日(全学年4時間授業 給食あり)

【3年生】 社会 「地図記号」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地図記号を覚えている様子です。
何でそのような記号になったのか、考えながら覚えています。

【3年生】 理科 「ヒマワリの観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週もヒマワリの丈を測りました。
子ども達は一生懸命に背伸びをしています。
ヒマワリは161cm、子ども達の背丈をはるかに超えました!

今日の給食 6月12日(金)

画像1 画像1
 6月12日(金)のこんだては、「みそ汁、おさつパン、牛乳」です。
 みそ汁はだしこんぶとけずりぶしでだしをとり、赤みそと白みそを合わせて使います。今日はオクラが入っていました。

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
双眼実体顕微鏡を使って、
ヒメジョオンの花と茎、タンポポの種子を観察しました。

肉眼では見えない、チクチクした透明の毛のようなものや、花についているチョコチョコと動く小さな虫など、小さな世界に夢中になっていました♪

6月15日からの通常授業の再開について(お知らせ)

画像1 画像1
新型コロナウイルス感染症対策に伴う分散登校にご理解・ご協力ありがとうございます。
大阪市教育委員会より、大阪市はレベル1の状態になると見込まれることから、6月15日(月)から学校における通常授業を再開するとの連絡がありましたのでお知らせします。

6月15日からの通常授業の再開について(お知らせ)

◆登校時間について
 ・午前8時10分〜午前8時25分
 ・正門ならびに通用門(酉門)を開けます。
 ・8時25分以降は、正門から登校してください。
  ⇒登校・下校についてのお知らせ
◆マスクについて
 ・必ずマスクを持参してください。
 ・お友達と一緒に登校する場合は、マスクを着用してください。
 ・校内では、必ずマスクを着用します。
◆健康状態の把握について
 ・毎朝、検温し「健康観察表」に記入、持参してください。
 ・体調がすぐれない場合は、家庭で休養してください。
  (子どもの安全を確保するため、欠席扱いとはなりません。)
◆給食について
 ・通常の給食を提供します。
◆児童いきいき放課後事業について
 ・通常のいきいき活動を再開します。
  ⇒いきいき活動実施に向けてのお願い
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/15 通常登校開始
視力検査(6年)
6/16 視力検査(5年)
6/17 視力検査(4年)
6/18 尿検査1次(全児童)
内科検診(6年)
6/19 視力検査(3年)

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

食育

お知らせ

いじめ防止基本方針

保健

PTA・地域