6月15日以降の部活動の再開について
15日から部活動も再開です。
現在、教育委員会の通知を見ながら今後の活動内容について検討しています。 月曜日は放課後に各部でミーティングをする予定です。 練習着などは不要です。 2・3年の部活動参加者は放課後、帰らずにミーティングに参加してください。 場所は当日に連絡します。練習などの活動は16日(火)から始まります。 3カ月以上も活動停止だったので、来週の部活動は2・3年生のみとします。 1年生には19日(金)6限に「部活動紹介」を行い、各部の活動内容を紹介します。 1年生の仮入部期間は6月22日(月)〜30日(火)までです。 7月1日(水)放課後に部活動編成会議を行い、正式入部となります。 写真は昨年撮影したものです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フェイスシールドについて![]() ![]() 飛沫感染防止のため、複数で話し合う・歌う・会話する等の声を出す活動などを近距離で行う場合に使用するものです。 概要は以下のとおりです。 〇フェイスシールドは新型コロナウイルス感染症から「自分を守るため」のものなので、先生から声もかけますが、必要に応じて自己判断で着用してください。 〇フェイスシールドを着用していて体調の変化を感じた場合は外しましょう。また、見ていて体調不良を感じたら外すよう指導します。 〇フェイスシールドと保管用袋に記名をしてください。 〇フェイスシールド着用時もマスクを着用してください。 〇フェイスシールドは自己管理をお願いします。 〇使ったら持ち帰り、家庭用洗剤等で洗浄し、乾燥させ、清潔に保ち、翌日持参しましょう。 〇移動中や動きのある活動中は使用しないでください。 詳しくは、生徒用の取扱説明プリント・保護者の皆さまへのお知らせプリントをお読みください。 フェイスシールドの扱い方(生徒配布) フェイスシールドの扱い方(保護者案内) ![]() ![]()
|