児童・保護者の皆さんへのお知らせ(5月6日8時更新)
新型コロナウイルス感染症拡大予防の対応に、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
休業中の子どもたちの様子はいかがでしょうか。 本日の西淀川区の天気は曇り。ここ数日「夏日」が続いていましたが、昨日より少し気温が低くなる模様です。寒暖差が大きいと体調をくずしやすいため、お気を付けください。 **************************** 【学校からのお知らせ】 国が全国を対象とした「緊急事態宣言」を5月31日まで延長することを決定したという報道がありました。 現時点で、大阪市では、市立学校園を5月10日(日)まで臨時休業とすることを決定しています。5月11日(月)以降の扱いについては、この連休明けに、各校にあらためて連絡・指示がある予定です。新着情報が入り次第、学校ホームページ及び保護者連絡メールでお知らせします。 ★休業中の連絡は、学校ホームページや保護者メールを利用して行います。配付しました「登録シート」にて、「保護者連絡メール」に必ず登録していただきますようお願いします。 【学校からのお願い】 ○各家庭に配付しました「健康観察表」は、毎日必ず記入していただき、4週間分は保管してください。(学校再開時にご提出いただく場合があります。)なお、臨時休業の再延長が決定した場合、新しい「健康観察表」をあらためて配付します。 ○次の場合は、必ず学校にご連絡ください。 (1)発熱、せきなどの風邪の症状がみられる場合 (2)本人や同居家族に、新型コロナウイルスの感染が判明した場合 (3)本人や同居家族が、保健所等から濃厚接触者の認定を受けた場合 **************************** 新型コロナウイルス拡大予防に向けての対応について、新たな情報が入り次第、学校ホームページやメール等でお知らせしますので、ご確認ください。 なお、最新の情報につきましては、大阪市ホームページもご参照ください。 大阪市ホームページへのリンクはこちら https://www.city.osaka.lg.jp/index.html 児童・保護者の皆さんへのお知らせ(5月5日12時30分更新)
新型コロナウイルス感染症拡大予防の対応に、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
休業中の子どもたちの様子はいかがでしょうか。 今日は、「こどもの日」。 「こどもの日」は、昭和23年(1948年)に制定された国民の祝日です。 国民の祝日に関する法律によると、「こどもの日」は「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」ことが趣旨とされています。 5月5日は、古来からの風習では男の子の健やかな成長を願って行われる「端午の節句」の日ですが、「こどもの日」は、子どもたちみんなの成長をお祝いするとともに「母親に感謝する」という意味もあるのですね。 今日の西淀川区の天気は晴れ。ここ数日、気温が25度以上の「夏日」が続いています。屋内、屋外にかかわらず、こまめに水分補給するなど、熱中症には十分にお気を付けください。 **************************** 【学校からのお知らせ】 昨日、「緊急事態宣言」について、全国を対象に5月31日まで延長することを、国が正式決定したという報道がありました。 今日現在、大阪市教育委員会は5月10日(日)までを臨時休業とすることを決定していますが、5月11日(月)以降の扱いについて、各校への連絡・指示はまだありません。 この連休明けに、あらためて連絡・指示がある予定です。新着情報は、学校ホームページ及び保護者連絡メールでお知らせします。 ★休業中の連絡は、学校ホームページや保護者メールを利用して行います。配付しました「登録シート」にて、「保護者連絡メール」に必ず登録していただきますようお願いします。 **************************** 新型コロナウイルス拡大予防に向けての対応について、新たな情報が入り次第、学校ホームページやメール等でお知らせしますので、ご確認ください。 なお、最新の情報につきましては、大阪市ホームページもご参照ください。 大阪市ホームページへのリンクはこちら https://www.city.osaka.lg.jp/index.html 自主学習コーナー【4年生以上向き】
「都道府県」について調べよう!
日本の「都道府県」はいくつあるでしょうか。 ・・・正解は、47です。「都」「道」は1つずつ、「府」は2つ、「県」は43あります。 まず、どんな都道府県があるのか、地図帳で調べてみましょう。 また、それぞれの都道府県庁所在地(北海道は札幌市、青森県は青森市、岩手県は盛岡市・・・など)を調べてみましょう。 次に、都道府県のいろいろなランキングを調べてみましょう。 たとえば・・・ ・人口の多い都道府県(1位〜5位) 1 東京都、2 神奈川県、3 大阪府、4 愛知県、5 埼玉県 ・人口の少ない都道府県(1位〜5位) 1 鳥取県、2 島根県、3 高知県、4 徳島県、5 福井県 ※ちなみに大阪市の人口は約270万人で、人口ランキング第12位の広島県(約280万人)や第13位の京都府(約260万人)と同じくらいです。 ・面積の広い都道府県(1位〜5位) 1 北海道、2 岩手県、3 福島県、4 長野県、5 新潟県 ・面積のせまい都道府県(1位〜5位) 1 香川県、2 大阪府、3 東京都、4 沖縄県、5 神奈川県 ※ちなみに、ランキング第1位の北海道は、大阪府の約40倍以上の面積があります。 ほかにも、次の「都道府県ランキング」について、地図帳やインターネットを使って調べてみましょう。 ・人口密度ランキング ・米の生産量ランキング ・野菜の生産量ランキング ・くだものの生産量ランキング ・漁獲量(魚のとれ高)ランキング ・工業製品出荷額ランキング ・島の数ランキング ・小学校の数ランキング ・自動車保有台数ランキング ・鉄道駅の数ランキング ・温泉地の数ランキング ・・・など 次に、それぞれの都道府県の特徴について、地図帳などで調べてみましょう。 例えば、 ・都道府県章(都道府県のマーク) ・都道府県の名所・観光地 ・都道府県の特産物・名産品・郷土料理 ・・・など 地図帳を広げて、日本のさまざまな場所を調べてみるとおもしろいよ! 自主学習コーナー【高学年向き】
「世界遺産」について調べよう!
今、日本には、世界遺産がいくつ登録されているでしょうか。正解は、「23」です。19の文化遺産、4つの自然遺産が登録されています。昨年(2019年)7月に新たに大阪府の「百舌鳥・古市古墳群」が登録されましたね。 では、日本で初めて世界遺産に登録されたのは、どこでしょうか。これも関西にあります。答えは、「法隆寺地域の仏教建造物」です。法隆寺は1400年の歴史があり、現存する世界最古の木造建築として知られています。 関西には、「姫路城」「古都京都の文化財」「古都奈良の文化財」などの世界遺産があります。 また、6年生が修学旅行で訪れている、広島の「原爆ドーム」「厳島神社」も世界遺産に登録されています。 日本には、ほかにどんな世界遺産があるのか調べてみましょう! では、他の国の世界遺産も調べてみましょう。 昨年(2019年)時点での世界遺産登録総数は、1121件です。 登録数が多い国は、 1位 イタリア・中国・・・55件 3位 スペイン・・・48件 4位 ドイツ・・・46件 5位 フランス・・・45件 ・ ・ ・?23件の日本は、世界で12位になります。 特に有名な世界遺産は、例えば・・・ ・「アンコール」(カンボジア) ・「ナスカとフマーナ平原の地上絵」(ペルー) ・「メンフィスとその墓地遺跡・ギザからダハシュールまでのピラミッド地帯」(エジプト) ・「アテナイのアクロポリス」(ギリシャ) ・「ヴェルサイユ宮殿と庭園」(フランス) ・「万里の長城」(中国) ・「タージ・マハル」(インド) ・「ピサのドゥオモ広場」(イタリア) ・「ガラパゴス諸島」(エクアドル) ・「マチュ・ピチュの歴史保護区」(ペルー) ・ ・ ・ などです。写真などで見たことがある人も多いと思います。 特に関心をもった世界遺産について調べて、絵や文章でまとめてみましょう! (世界旅行した気分になれるかも?) 自主学習コーナー【高学年向き】
「同音異字熟語」を集めよう!
同じ読み方で漢字のちがう熟語のことを「同音異字熟語」と言います。 例えば・・・ 「いがい」 → 以外・意外 「きかい」 → 機械・機会・器械・奇怪 「かいほう」 → 開放・解放・快方・解法・会報 次の読み方の熟語を集めてみましょう。(漢字辞典で調べてもいいですよ。) ・「たいしょう」・・・ ・「せいかく」・・・ ・「ほしょう」・・・ ・「いじょう」・・・ ・「きかん」・・・ ・「こうせい」・・・ ・「じてん」・・・ ・「かがく」・・・ ・「そうぞう」・・・ ・「えいせい」・・・ それぞれの熟語の意味のちがいを調べたり、熟語を使って短文を作ったりしてみましょう。 |
|