1年生図書の学習 6月10日
今日の図書の学習では、本の返却を初めて行いました。
図書館補助員の先生から紙芝居「けんかのあとのごめんなさい」を読んでいただきました。最後まで静かに聞くことができました。 もっと紙芝居が聞きたい、と児童たちからリクエストがありました。来週以降も、図書の時間に紙芝居を読んでいただけると嬉しいですね。 ![]() ![]() 6月15日(水)からのいきいき活動![]() ![]() 6月10日(水)の給食![]() ![]() マーボーはるさめは、細かくしたミンチ肉と野菜がうまく混ざり合っていました。辛みもちょうどよく、おいしかったです。 6月9日(火)の給食![]() ![]() 豚肉とキャベツのスープは、野菜もたくさんはいり、おいしかったです。豚肉には疲労回復の栄養といわれるビタミンB1がたくさんふくまれています。 暑くなってきました。汗をたくさんかきます。水分をきちんととれるよう、水筒を持たせてください。よろしくお願いします。 4年生 算数科『九九の特訓』 その2![]() ![]() また、宿題を毎日行ったり、時間割を合わせたり、必要なものを揃えて準備したり、鉛筆を削ったり、下敷きを持ってきたり・・・他にもありますが、全てが学校生活に必要となってくることです。『高学年』という自覚も持ち、自分のために行動するようにしましょう。 |
|