3年生 理科
3年生の教室では、学習園のキャベツから採ったモンシロチョウの卵から出てきた青虫が着々と成長しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ヒョウタン」「ヘチマ」「ツルレイシ(ゴーヤ)」です。 それぞれ、葉の形に特徴がありますね。 ※登校したら茎の伸びを観察するので、観察する苗にモールで印をつけています。 5年生 理科
学習園では今年度理科で観察する植物が、着々と成長しみんなの登校を待っています。
5年生理科「花のつくり」の学習で観察するカボチャの花が咲きました。 カボチャは、「めばな」と「おばな」という花のつくりがちがう2種類の花が咲きます。 どちらが「めばな」でどちらが「おばな」でしょうか。調べてみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習動画をテレビ放映します(18日(月)から開始予定)
保護者の皆様
今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。 大阪市教育委員会より、学習動画のテレビ放映【テレビ大阪のサブチャンネ(073ch)】について連絡がありました。 番組名は「おうちスクール大阪」です。児童生徒の家庭学習の充実に、ご活用ください。 なお、テレビ番組表は、大阪市ホームページ「学習動画の公開について」からご確認ください。 「学習動画の公開について」(大阪市ホームページ)のURL(5月11日より) https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050... 「小・中・高等学校 学習動画 テレビ放映番組表」(大阪市ホームページ)のURL https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050... テレビ大阪のサブチャンネル(073ch)について ・デジタル放送では、ひとつのチャンネルで2つの番組(メインチャンネル/サブチャンネル)を同時に放映でき、今回動画を放映するのはサブチャンネル(073ch)です。 ・サブチャンネルの視聴方法 【方法1】チャンネルを7CHに合わせ、リモコンの上下ボタンの「上」を押して切り替える。 【方法2】リモコンのチャンネル番号入力ボタン(10キー入力・3桁入力など)を押し「073」を入力する。 【方法3】リモコンの番組表ボタンを押して電子番組表(EPG)を表示する。073チャンネルの「おうちスクール大阪」を選び、決定ボタンを押す。
|
|