6年1組 国語
6月8日(月)B組2時間目、6年1組は国語で「サボテンの花」を学習していました。時々クスクス笑い声が起こっていました。朗読をパートに分けて練習しているようです。井上先生が担当したパートに対してクスクスと声が聞こえていたようです。「サボテンの花」がどんなお話か分かりませんが、楽しそうに学習していました。
2年1組 図画工作
6月8日(月)B組1時間目、2年1組では、図画工作で絵の具の使い方を学習していました。絵の具の道具の置き方や筆の使い方など細かいところまで鶴田先生が指導されていました。先生にお話を聞くと水の加減が難しく、何度も練習して慣れるしかないとおっしゃっていました。2年2組の教室を覗くと同じように絵の具の使い方を学習していました。
今日の給食(6月5日)スープの具材は、豚肉とキャベツ、じゃがいも、にんじん、パセリでした。 具材がたっぷりと入っていたので、スープの味もよかったです。 4年2組 音楽
6月5日(金)A班1時間目、4年2組は音楽をしていました。先生は、リコーダーの練習の本にのっている「スーパーマリオブラザーズ地上BGM」をQRコードを使って聞かせた後、先生の演奏に合わせて指づかいの練習をしていました。その後、リズム打ちをしていました。音楽はコロナ対策でとても気をつかう教科です。
メダカ
6月5日(金)6年1組の前に小さなペットボトルが並んでいます。よく見ると5月27日から6月4日まで日付が貼ってあります。何だろうと思って担任に聞きますと、保護者の方が持ってきてくださったメダカの卵でした。毎日産んだ卵を別々の容器に入れて成長を分かりやすくしてくださっていました。6月3日、4日の卵は大きくなっているのがわかりました。5月27日あたりの容器には何も見当たりません。横にある少し大きめの容器には小さなメダカが泳いでいましたので、卵からかえったのがわかりました。6年1組の子どもたちは理科室の学習でいませんでしたが、となりの6年2組では、このメダカのことと命について先生が話しているのが聞こえてきました。
|