新平野西小学校のホームページへようこそ!

ツルナシインゲンの芽がでました。

画像1 画像1
画像2 画像2
学習園に植えていたツルナシインゲンの芽が出ました。

たけの短い、葉が青々した 元気な芽です。

しっかりと育ってほしいですね。これからも様子をお知らせしますね。

よーいドン(5月18日)

 みなさん、おはようございます。
 昨日のニュースで大阪府の新型コロナウイルスの新たな感染者が0人になりました。大阪の人々の努力に感激するとともに感謝します。気持ちを引き締めて感染拡大予防に取り組めば、学校の再開も早くなるのではないかと期待しています。
 土曜日には、1年生のオリエンテーションを行いました。初めての学校でしたが、しっかり話を聞くことができていました。上靴をげた箱に入れて帰りました。明日から元気に登校してくることでしょう。
 今週からは全学年が週2回、全学年の登校日を設けることができました。いよいよ全学年のスタートになります。教室でみなさんの姿を見ることができることをうれしく幸せだなあと思います。 明日は、1・3・5年生の登校日です。必ず、家で健康観察をしてから登校してください。午後から来る児童に検温忘れが多かったです。必ず検温をお願いします。
 新型コロナウイルス感染拡大予防には、私たち一人一人の努力が大切です。力を合わせていきましょう。
 明日、会えることを楽しみにしています。

                    校長 藤原義裕

幼虫からさなぎへ(アゲハチョウ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても きちょうな 写真がとれました。

上の写真には、茶色いさなぎの横に、糸で体を固定した 幼虫の姿が見られます。

20分ほど、水やりや草ぬきをした後で見ると、

まん中の写真のように さなぎに変身してました。

こんなに短い時間で変身するなんて知りませんでした。

さなぎからかえった モンシロチョウの成虫も 2ひき(頭?チョウは頭(とう)と数えることがあります)ほど見つけました。(下の写真です)

本当に おどろくことが いっぱいです。

1日の気温の変化 その2(4年)

土曜日(5月16日)の入学オリエンテーションの日は一日雨もようの天気だったので、9時から5時までの気温を1時間ずつ記録して、くもりや雨の日の気温を調べました。

9時から5時までの実さいの気温の写真は、この文書を見てください
今回も前回と同じプリントを使います。

プリントをプリントアウトできる人は、晴れの日と雨やくもりの日の気温の変化について予想してみましょう。(予想は文章の後に続けてことばを書き入れましょう。変化について聞いているので、答えは「大きい」「小さい」「ない」のどれかになります。自分で考えてみてね)
プリントアウトがむずかしい人は、登校日にプリントをわたしますから、安心してください。

次に写真を見ながら、表に気温を書き込んでください。9時の気温は晴れている人同じく、21度ですね。どこを見ればいいかわかるかな。
表に温度が書きこめたら、今回も下のグラフ用紙におれ線グラフで書きこんでみましょう。

まずは、けっかを見ていきましょう。
晴れている日は、9時の気温が21度ですが、一番高い3時の気温は26度になっていますね。つまり「晴れている日は、気温の変化が大きい」です。きっと、太陽が照っているので、地面があたためられるのでしょうね。
しかし、くもりや雨の日は、全部の時間で21度になっています。つまり「雨や曇りの日は気温の変化が小さい(またはない)」となります。太陽が雲にかくれてしまって、地面が暖められないからでしょう。

「けっかからわかること」の部分には、

晴れている日は、くもりや雨の日とくらべて、気温の変化が大きい。
これは、日光で地面があたためられるからだと考えられる。

と書きこんでください。

次回は、記録温度計の結果を見ながら、もう少しくわしく、天気と気温の変化についてお話しします。

新入生オリエンテーション (5月16日)

今日は新入生オリエンテーションを行いました。
おうちの方と一緒に登校してきました。
とても良い笑顔でした。
オリエンテーションの間もしっかりとすわって話を聞いていました。
元気よくあいさつもできました。
上靴を教室に持って行った時も、先生の話をよく聞いてかたづけていました。
次の登校日が今から楽しみです。

登校日には、必ず朝、検温をして健康観察表に記入して持たせてください。
正門で、確認します。自分で言えるようになっているととてもうれしいです。
ご協力お願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30