入学式歓迎の言葉(2年生)
6月19に日(金)入学式に向けて、2年生が歓迎の言葉を練習していました。例年であれば、2年生は式場に入場して行うのですが、今年度に限り新型コロナウイルス感染症対策のため、ビデオ撮影し、当日上映します。式場に入ることはできませんが、歓迎の気持ちを伝えられるように一所懸命練習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() なわとび
4年生は、体育でなわとびをしていました。今までに習ったいろいろな跳び方を確かめながら、何回跳べるのか数えました。
![]() ![]() ![]() ![]() あと1週間でできるように
6年生が1年生の給食の用意を手伝ってくれています。今週は、1年生が用意を給食室から運ぶのを、6年生が助けてくれています。来週からは1年生だけで準備しなければなりません。あと1週間、頑張ってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日(月)の給食
6月15日(月)の給食は、ごはん・牛乳・チンジャオニューロウスー・ハムと野菜の中華スープ・枝豆です。チンジャオニューロウスーは、牛肉にはしょうがの香りがついていて、とろみもあって、ピーマンが苦手な子でも食べやすいように調理されていました。
給食室前には、当番が気をつけるチェックポイントが掲示されています。当番の仕事に慣れてきても忘れないように、時々自己チェックするようにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から一斉登校になります
6月15日(月)、今日から全学年、朝から一斉登校になります。学級の仲間全員が一つの教室で学習できるとあって、登校中うれしそうな顔が見られました。あいさつでも、大きな声が返ってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|