TOP

昼休みのグランドに活気が戻りました

通常授業を再開して3日目になります。給食当番も仕事に慣れ、配膳が少し早くなりました。エネルギーが、発散できるように昼休みのボール遊びを解禁しました。
昼の暑さにもめげず、ボールを使って楽しく遊ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、鶏肉のカレーマヨネーズ焼き、てぼ豆のスープ、さんどまめとコーンのサラダ、食パンと牛乳でした。
マヨネーズの油分を使ってうまく焼いていました。てぼ豆も柔らかく煮えており、美味しいスープでした。
今日の午前中、秋を思わせる雲が浮かんでいました。

1年生・理科の観察実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いろいろな花のつくりを調べよう」をテーマにパンジー・ビオラ・ガクアジサイ・ナデシコ・金魚草等の花の観察をしました。
顕微鏡やルーペを使って、花の細かな部分まで観察し、スケッチしました。

ソーシャルディスタンスを意識して

放課後の部活動。屋外で行われる運動部は、マスクを外して活動します。友達との距離をとって・・・
屋内で活動する文化部は、窓を開けて換気を十分に行いながら活動しています。
マスクを外すときには、十分な距離を空けて・・・
水泳部も活動開始、明日からの入水のためにプールの清掃を行なっていました。

週末は、気温が下がるようですが
ここ1、2日は、気温の上昇が見込まれます。学校での活動時間も長くなっています。十二分な水分補給の用意をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育相談週間が始まりました

画像1 画像1
今日からの1週間(22日まで)、放課後の時間を利用して、担任の教師と生徒が話をする時間を設定した「教育相談週間」が始まりました。
臨時休業中の様子や新しいクラスになってのことなど、話したりしています。
困っていることがあれば、この機会を利用して話してもらえたらと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/17 教育相談期間(45分×6限) 6限 月3の授業 選挙管理委員会(1)
6/18 教育相談期間(45分×6限) 尿検査(1次) 生徒会選挙告示
6/19 教育相談期間(45分×6限) (授業逆順6⇒1) 学級写真撮影(1,2限 3年→2年→1年の順)
6/20 休日
6/21 休日
6/22 教育相談期間(45分×6限) 身だしなみ強調週間 〜26日
6/23 選挙管理委員会(2) 教育相談予備日

教育目標

新型コロナウイルス感染予防のため

学習支援

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

学校給食(献立表)

非常災害時の対応

チャレンジテスト

学年だより

進路関係

お知らせ