学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

コロナウイルスをやっつけるぞ作戦シリーズ(6)

 コロナウイルスをやっつけるために、できることからはじめましょう。
画像1 画像1

しりとりあそび

 ちよっと変わったしりとりあそびは、いかがでしょうか。

頭のたいそうになりますよ!

自分でオリジナル問題を作って、自主勉強にしてもいいですね。


【おうちのかたへ】
しりとりも語彙力を高める遊びの一つです。
ちょっとした時間に、すぐに始められます。ぜひ、「普通のしりとり」や
「テーマを決めたしりとり」なども遊びの一つに取り入れてみてください。


教職員一同

画像1 画像1
画像2 画像2

きたおかファーム

 学習園では、それぞれ新しい作物を植えています。ゴーヤとキュウリとサツマイモの苗を植えました。
 ゴーヤとキュウリは、つるが伸びる作物です。プールの柵までつながるネットに、どこまで伸びるか楽しみですね。
 サツマイモは、しおれているように見えますが、大丈夫です。植え付け時は、根がないので、このような状態になります。根が張れば、元気に吸水して自立します。
 どの作物も、成長が楽しみですね。


教職員一同
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

種が届きました!! 〜正解は・・・〜

画像1 画像1
画像2 画像2
お待たせしました!
先週のクイズの答えです!

問題は、一枚目の写真の種は、何でしょう?

1 ひょうたん
2 へちま
3 パパイヤ

みなさん、わかりましたか?


正解は、2 へちま でした♪

へちまは、ウリ科の植物です。
成長すると、太く丈夫なツルを伸ばし、黄色い花を咲かせます。

へちまの名前の由来は、繊維が多い実をつけることから、もともと「糸瓜(いとうり)」と呼ばれていましたが、次第に「とうり」と呼ばれるようになりました。
そのあと、とうりの「と」をいろは歌の中に当てはめて、「へ」と「ち」の間にあることから、「へち間(ま)」と呼ばれるようになったそうです。

大きく成長し、実をつけるのが楽しみですね♪♪

教職員一同

コロナウイルスにまけないために(1)

 コロナウイルスにまけないために、心もからだも きたえよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/18 発育測定&視力検査(6年) ・尿検査予備日
6/19 発育測定&視力検査(5年) ・食育の日
6/20 入学式 ・土曜授業
6/22 心臓検診(1年)
6/23 発育測定&視力検査(3年) ・クラブ編成
6/24 発育測定&視力検査(2年) ・委員会活動

お知らせ

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針