4年 国語「こわれた千の楽器」
6月3日
4年生の国語の授業の様子です。「こわれた千の楽器」の音読をしていました。みんなで音読すると、気持ちがよいです。ていねいに読み進め、深く読みとっていきます。
【お知らせ】 2020-06-03 17:37 up!
5年 算数「数のしくみを調べよう」
6月3日
算数の授業です。「数のしくみ」について学習します。「整数と小数のしくみ」で小数点について調べました。
【お知らせ】 2020-06-03 17:32 up!
1年 粘土で何ができるかな?
6月3日
「みてみて めっちゃふとい うどん できたでえ。」
「ケーキできたよ。」
「なに つくろうかなあ。」
粘土を丸めたり、のばしたり、ちぎったりしながら、おもいおもいの形を作って楽しみました。
【お知らせ】 2020-06-03 17:29 up!
3年 聴力視力検査
6月3日
3年生は聴力視力検査を受けました。
間隔を空けて、順番を待ちました。
【お知らせ】 2020-06-03 17:29 up!
1年 My best partner
6月3日
1年生では、大事に大事に育てていくパートナーと対面。
そのパートナーとは〜
▼続きを読む
そうです!!
アサガオです!!
2〜6年生のみなさんも育てた記憶があるでしょう。さあ思い出してみましょう。
そんなアサガオが元気に育つように
元気な子だけを残す「間引き」を行いました。
これから大事に大事に育てていきます。
アサガオを育てたことのある先輩が清水小学校にはたくさんいます。
困ったことがあれば先輩に聞いてみましょう。
2〜6年生の先輩たちよろしくお願いします。
【お知らせ】 2020-06-03 12:22 up!