5年生 国語「環境問題について報告しよう」 昨日は、パソコンルームで、環境問題について調べ報告するために 一人一人の調べたいテーマにそって資料を収集しました。 今日は、教室で、収集した資料等をもとにまとめています。 グループでも、意見を交流して、まとめに生かしていきます。 そのために、子ども同士が近くで会話する場面が多くあります。 また、教師から近くで助言する場面も多くあります。 そこで、フェイスシールドを付けて学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月15日(月)からの通常授業の再開について(お知らせ)
保護者様
6月15日(月)より、通常授業を再開いたします。 登校は、通常どおりの集団登校で実施いたします。 給食も、通常通りに実施いたします。 詳細は、本日子ども達にプリントを配りました。 お読みください。 なお、引き続き、登校に際しては、健康状態の確認していただき、 「健康観察表」にご記入後、学校へ持たせてください。 マスクの着用もよろしくお願いいたします。 学校における令和2年6月15日からの通常授業の再開について 5年生 国語「環境問題について報告しよう」 パソコンルームで学習しました。 「環境問題」について、一人一人が調べたい内容について インターネットを使って資料を見つけました。 調べたことを報告文にまとめて、発表する予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 算数「わり算の筆算」の学習をしました。 一人一人が学習したことをもとに、 問題に向かっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(水) 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() パンプキンパン ぎゅうにゅう ★きゅうしょくの みそしるは・・・ だしこんぶ と けずりぶしから だしをとっています。 みそも 2しゅるいの みそをつかうなど おいしいみそしるをつくるために ちょうりいんの みなさんが くふうして つくっています。 ぜひ あじわって のんでみてくださいね。 |
|