心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります

6年生 一年生と掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週まで6年生は一年生の給食の配膳を手伝いました。今週から掃除の仕方を教えています。可愛い一年生に寄り添って、雑巾の吹き方やほうきの掃き方など、優しく伝えようとする姿が、なんとも微笑ましいです。

給食当番も掃除もがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
今週から1年生も、給食の配膳を自分たちでがんばっています。
給食室の見本をよく見て、どのお皿に、どれぐらいの量をいれたらいいのか
よく考えながら、盛り付けることができました。

掃除もはじまりました。
6年生のお兄さんやお姉さんに、ほうきの持ち方や雑巾のかけかたなど優しく教わりながらがんばりました。

できることがどんどん増えています。
がんばれ!1年生!

6年生 学級会

画像1 画像1
6年生のクラス目標「自信をもってみんなをまとめられる平和で思い出に残るクラスにしよう」を達成するために、どうしたらよいのかを話し合いました。学級代表の児童の司会のもと、「何でも挑戦する」「意見を伝える」「周りをよく観て声をかける」など様々な意見が出てきました。目標は高く、そして達成できたらかっこいいと呟く6年生達です。頑張ろうね。

校長メモ 6月17日(水)  なぞなぞ始めました!

 月曜日から通常の時間割で授業が始まりました。長い臨時休校が続いたので、子どもたちも慣れるまでちょっとしんどいかもしれません。
 そうじの時間に、張り紙の変わらない掲示板を見て、「なぞなぞはまだですか?」と声をかけてくれた子どもがいました。子どもたちを励ましたり、元気づけたり、どれほどもできていない自分なのに、「嬉しいことを言ってくれるなあ」とつくづく思います。
 コロナ禍の新しい生活様式の中でも、子どもたちが、子どもらしく元気に学校生活を楽しむことができるよう、自分の役目を果たさなければと思います。   久保 敬

画像1 画像1

5年生体育

画像1 画像1 画像2 画像2
学校が再開されてから、初めての体育の授業でした。
朝から子ども達は、体育の時間を楽しみにしていました。
ソーシャルディスタンスを保ちながら、伸び伸びと楽しんで取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30