健康委員会
熱中症予防の呼びかけを、15分休みや昼休みに放送でしています。外で遊ぶときは帽子を被り、マスクを外すこと、しっかり水分を取ることなどです。
玄関などに厚さ指数をいつも掲示しています。
【高学年】 2020-06-17 20:04 up!
3年 社会科
屋上から見た校下の様子を、地図に表していきました。大宮小学校の周りには、学校や幼稚園が多いことがわかりました。
【中学年】 2020-06-17 19:59 up!
3年 フェイスシールド
配布されたフェイスシールドを見て、子どもたちが、つけてみたたいと言うので、グループで話しをする時に、つけて活動しました。窓を開けて、エアコンも扇風機もつけて、風を通していましたが、マスクの上からのフェイスシールドでは、シールドが曇ったり、おでこがむれて窮屈そうでした。有効な使い方について考えていきます。
【中学年】 2020-06-17 19:57 up!
6年 教科担任制
6年生では、音楽、図工、英語、家庭科および理科で教科担任制で授業を行っています。
中学校では、各教科で先生が変わりますが、その準備も兼ねています。
どの時間も落ち着いて学習に励んでいます。
【高学年】 2020-06-17 18:10 up!
今日の給食
今日は、鶏肉のカレーマヨネーズ焼き、てぼ豆のスープ、さんどまめとコーンのサラダ、食パン、いちごジャム、牛乳でした。鶏肉はにんにく、塩、カレー粉、こしょう、マヨネーズ、ケチャップを合わせたもので下味をつけて蒸し焼きにしました。ご家庭ではフライパンでも油をひかずに焼くだけで作ることができます。暑い日にも食べやすいおかずで子どもたちにも人気です。
【お知らせ】 2020-06-17 14:47 up!