学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

1年生 学習の様子(6月17日)

先生の話を真剣に聞く姿勢。
堂々と発表する姿。
学習の様子は、立派な小学1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ひらがな学習(6月17日)

1年生は、ひらがなを学習しています。
お手本カードの横に、先生がひらがなを書きます。
先生「これでいいかな?」
児童「だめー!」「おかしい!」
先生「えっ、どこがおかしいの?」
子どもたちの手が、一斉に挙がります。
前に出て力説する子。
児童「ここを、まっすぐにします。」
先生「うわー、ほんとだ。きれいに書けた。」
満足気に自分の席へと戻ります。
Good job!

授業の始まりと終わりに、しっかりとあいさつをする1年生の子どもたち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ドッジボール(6月16日)

運動場では、5年生が楽しそうにドッジボールをしていました。
クラス対抗でしょうか、大盛り上がりです。
4〜5個のボールが四方八方から飛び交い、油断もスキもありません。
ボールをぶつけて「ウオー!」
ナイスキャッチで「ウオー!」
とにかくみんな笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おにごっこ(6月16日)

休み時間に運動場でおにごっこをしている様子です。
どの学年の子も、本当によく走りますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな大好き、本の読み聞かせ。(6月16日)

6年生が図書室を利用している様子です。
この日は、久しぶりに「絵本の読み聞かせ」をしてもらいました。

『あなたをずっとずっとあいしてる』
優しい語り口で、心温まる物語にどんどん引き込まれていく子どもたち。
思わず涙を浮かべるシーンも…
家族の形や愛することについて、深く考えることができる名作です。
子どもたちにも大人気のシリーズ本です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/19 1〜3年内科検診 1年5限まで授業 家庭訪問(懇談会)※希望制
6/22 地区児童会
6/23 4〜6年内科検診
6/24 1年心臓検診 5年稲植え
6/25 4年出前授業(ダンス) オリニフェ開級式

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

校長戦略予算

お知らせ

ビデオ