2年生 登校日5月20日(水) 今日の登校は、前半がCグループ・後半はAグループでした。 久しぶりに、算数の学習もしました。「表」と「グラフ」という言葉も出てきて、いろいろな物を数えました。また、折り紙でアジサイをたくさん作りました。細かい作業でしたが、集中して丁寧に色紙を折る姿も見られました。ミニトマトも観察をして、絵を描きました。 休み時間には、石けんを使ってキレイに手を洗っています。 明日は、BグループとCグループの登校となります。 6年生 その26メダカたちも もりもりと食欲はおとろえず げんきいっぱいに水槽の中でSTAY HOME ん〜、みんなはどこだ? きっとそんなことを考えていたのかもね 登校日における授業実施について(6年生保護者様)
現在、安全面に配慮を行ったうえで、登校日を設定し、取り組んでいるところですが、このたび、大阪市教育委員会からの通知を受け、来週の5月26日、27日、28日の登校日に、6年生において授業を実施することになりました。詳細につきましては、こちらをご覧ください。
なお、新型コロナウイルス感染症については、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。その折は、改めてお知らせいたしますので、重ねてよろしくお願い申しあげます。 ※6年生以外につきましては、これまで通りの登校日を実施いたします。 6年生 その256年生 その24好き、嫌いって言うけど本当? 調べれば調べるほど、知れば知るほど みえてくる本当のこと。し んじつは意外に身近 な所にあるはず ! 5月19日(火) 今週は、2回の登校日があります。 始まりはもうすぐです。 先生たちも、ワクワクが日に日に高まってきています。 今日の投稿は、子どもたちによる「歴史人物調べ」です。 伊達政宗は、戦国時代の武将で、イラストも特徴をよく捉えています。 好きな戦国武将を見つけてみるのもいいですね。 松尾芭蕉は、江戸時代の俳人です。 俳句といえば松尾芭蕉、 松尾芭蕉といえば俳句、 と言われるぐらい超有名人です。 「松尾芭蕉は忍者だった説」とても興味深いですね。 |
|