手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

6月8日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食はコッペパン、牛乳、ハムと野菜の中華スープです。味付けもよく、おいしかったです。

中華スープには、ニラはにおい成分のアリシンがふくまれています。この成分は、疲れを回復させ、血の流れをよくします。休みが長かったので、元の調子を取り戻すには時間がかかり、疲れを感じる子どもも多いです。
ゆっくり眠れるよう、ご配慮ください。お願いします。

安心安全のために

画像1 画像1
画像2 画像2
子ども達を迎える前には消毒をしています。短い時間にてきぱきと、作業をしています。
全教職員で力を合わせています。 
児童のみなさん。安心してください。

6月5日(金)のきょうしひ

画像1 画像1
今日の給食は、おさつパン、牛乳、みそしるです。

みそしるは、たまねぎ、じゃがいも、にんじんおくらが入っています。
けずりぶしとこんぶで出汁をとっているので、おいしかったです。

わり算〜3年生〜

画像1 画像1
算数科では、現在わり算の学習を進めています。
わり算は3年生で初めて学習する内容です。
ここでは、「同じ数ずつ分ける」「何人に分けられる」を
はじめは、数図ブロックを操作して考えます。後に、
かけ算を活用して解決していきます。
初めての学習でとまどいもあるかもしれませんが、
こつこつがんばって取り組んでほしいです。


5年生 社会 国土の地形の特色 「川」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は日本の川の特色について学習しました。
 川の名前と場所を地図に表したり、山地や山脈が多い日本の地形では、川は山から平野を通って海に向かって流れていくことを学習したりしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/22 児童朝会・運営委員認証式
委員会活動
5〜6年視力検査
クリンクリンデー
6/23 3〜4年視力検査
スクールカウンセラー来校
6/24 4〜6年内科検診
6/25 2年視力検査
6/26 1〜3年内科検診

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ