のび太に学ぼう(5年道徳) (6月18日)
5年生でも道徳の授業がありました。
今日は「のび太に学ぼう」というお話です。 子どもたちもよく知っているアニメ「ドラえもん」に登場する「のび太」。 スポーツも勉強も決して得意ではない「のび太」ですが、実は素敵なところもいっぱい持ち合わせた人物です。 実際の漫画で使われたいくつかのカットをもとに、「のび太」の」どんなところが素敵なのかをみんなで出し合い、「よりよく生きる」ことについて考えていきます。 子どもたちにとって身近な「アニメ」を教材に用いることにより、子どもたちもより身近なこととしてとらえ、考えることができます。 ぽんたとかんた(2年道徳) (6月18日)
2年生の道徳の教材に「ぽんたとかんた」というお話があります。
大の仲良しのぽんたとかんた。 2人がある日一緒に遊んでいると、かんたが行ってはいけないと言われているうら山へ、ぽんたを誘います。 「だめだよ」 とたしなめるぽんたに、かんたは 「へいきへいき」 と言ってうら山に入っていきます。 その様子を見て、ぽんたは「一緒に行きたい自分」と「注意しなければならない自分」とのはざまで悩みます。 さぁ、あなたがぽんたならどうする? このお話をもとに、クラス全体で意見を出し合い、こういうときどうすればよいかをみんなで考えました。 今日の給食(6月17日)
今日の給食の献立は、
ごはん 牛乳 和風カレー丼 もずくとオクラのとろり汁 ヨーグルト です。 「和風カレー丼」は、だし昆布や削り節でとった出汁をベースに、青ねぎやうすあげを具材に入れた“和風”仕立てのカレーで、ごはんにピッタリのおかずです。 今日はデザートにヨーグルトもつき、なかなかボリューム満点の献立でしたが、みんなしっかり食べていましたよ! 家庭科が始まりました(5年) (6月17日)
5年生では、家庭科の学習が始まりました。
小学校で初めて習う「教科」です。 今日は、針と糸を使って、糸通しの練習から始まり、玉どめ、玉結びの練習など、これから裁縫の学習を進めていくうえで身につけておかなければならないことを学習しました。 先生が教室の前にある大型ディスプレイを使って実際の手元の動きをお手本として画面に映し出すと、子どもたちもイメージが持ちやすくなり、頑張って“技”を習得することができました。 練習布を使って縫い方の学習まで行いました。 初めて針を使った子どもも多かったですが、これから家庭科の時間に色々なものを“手作り”でつくっていきます! 体育の学習(1年) (6月17日)
1年生は2回目の体育の学習です。
前回練習した整列の仕方は、すでにバッチリです! 今日は、色々な「かけっこ」に挑戦しました。 広い運動場で走るって、やっぱり気持ちいいですね! |
|