学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

通常授業再開!(6月15日)・・・6

運動場で不思議なダンスを踊っている子どもたちがいますね。
何が楽しいのか…ツボにはまってゲラゲラが止まりません。
見ているこっちまで、笑ってしまいます。

休み時間の終わりを告げるチャイム。
ダッシュで教室に戻る子どもたち。
しっかりと、うがい&手洗い&水分補給してね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常授業再開!(6月15日)・・・5

子どもたちと一緒にドッジボールをする先生。
手加減なしの剛速球に、子どもたちは「ギャー」と大盛り上がりです。
そんなすごい先生にボールをぶつけてアウトにするのが、子どもたちの目標であり楽しみでもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常授業再開!(6月15日)・・・4

休み時間の様子です。
運動場に新しく設置されたてつぼう。
色々な技に挑戦している子どもたちがいます。
ぶら下がって見る学校の景色。
どんなふうに見えるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常授業再開!(6月15日)・・・3

各教室では、担任の先生から改めて学校生活での注意事項や気を付けることなどの話がありました。
新しい決まりを全部覚えて守ることは、とても大変なことです。
「何のための決まりか」
「なぜそうする方が良いのか」
といったことを子どもたち自身が考えられるよう、そしてより良い行動をすることができるよう、ていねいに話をしながら取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常授業再開!(6月15日)・・・2

クラス全員が同じ教室に入るのもこの日が初めて。
クラス替えで、初めて同じクラスになった子もいます。
分散登校で少し学校に慣れてきた1年生も、新しいクラスメイトの存在に少し緊張している様子です。
 
「おともだちに、なれるかなあ。」
「おともだちに、なりたいなあ。」
マスクの下からは、そんな表情が見られます。
じぶんからあいさつしたり、なまえをおぼえたり、いっしょにあそんだりすれば、すぐにともだちになれるよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/22 地区児童会
6/23 4〜6年内科検診
6/24 1年心臓検診 5年稲植え
6/25 4年出前授業(ダンス) オリニフェ開級式
6/26 学級写真 放課後学習会 PTA予算総会

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

校長戦略予算

お知らせ

ビデオ