3月3日(月)国際クラブ修了式、ハウディ日本語教室  10日(月)3年生を送る会、修学旅行前健診 11日(火)学校協議会 14日(金)卒業式 17日(月)〜19日(水)希望制懇談 21日(金)修了式
TOP

HSL(6月20日)

画像1 画像1
 HSLとは、Higashiikuno Saturday Learningの略で、東生野土曜塾のことです。今年度はコロナウィルス感染症で授業の開始が遅れました。少しでも学習意欲の向上につながるようにと、ボランティア講師から、学校での通常授業に意欲的に参加できるよう、学習指導を受けます。
 ボランティア講師は本校卒業生(28期生)の青木塾青木一彦先生です。
 前半クラスは、1年生は初めてで17人が参加、2年生3人と定員いっぱいの授業でした(写真上)。後半クラス3年生は6人で集中して授業ができました(写真下)。
画像2 画像2

学校の様子(6月19日)

 2時間目の授業の様子です。
 音楽の時間はフェイスシールドを着用しての歌唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子(6月19日)

 傘をさしての登校です。
 通常授業が始まって5日目のなります。生徒たちも、少しは学校生活に慣れてきた感じがします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子(6月18日)

画像1 画像1
 今日の給食メニューは、「鶏肉のおろしじょうゆかけ」・「野菜いため」・「みそ汁」・「ごはん」・「牛乳」でした。
 写真は3年生です。
画像2 画像2

2年生学年集会(6月18日)

 毎週木曜日は、学年別集会を行っています。
 2年生は多目的室です。
 今回は日下部先生からのお話でした。
 「何事においても、失敗をおそれず、チャレンジしてください。たとえ失敗しても、その原因をつかみ、次の挑戦に生かしていけば良いです。」
 「充実した学校生活を送りましょう」
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校関係
6/22 進路・修学旅行保護者説明会15:15〜
6/25 心臓検診1年(2・3年一部) 13:30〜

校長室だより

学校行事関係

学校元気アップ通信

学力・運動能力調査関係

学校基本方針

事務室より