★☆★☆新年度がいよいよ始まりました。素敵な1年になりますように。☆★☆★

6月前半の様子【4年生】6/19

 分散登校も終わり、6月15日から40人での生活がスタートしました。子どもたちは、40人そろったことに喜びを感じていました。4年生になり毎日6時間の学習をがんばっています。
 図画工作では、自分の手をサインペンで線描をし、肌色を混色して作る学習を行いました。お互いの作品を鑑賞するときには、「自分の作品とくらべて〜」「」自分の作品とちがって〜」という言葉を使って、友だちの作品のよさを見つけることができました。
 いろいろな学習を通して、子どもたちがお互いを認め合い、励まし合える集団になることがとても楽しみです。
画像1 画像1

2年☆図画工作

今日は、ミラクルたまごを描きました。
みんな素敵なミラクルがうまれそうな、たまごがたくさんできていました。
何が出てくるのか、今から楽しみです・・・

画像1 画像1 画像2 画像2

保護者の皆様へ【フェイスシールドについて】6/12

平素から本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
大阪市教育委員会から子ども用のフェイスシールドが届きました。本校では以下のようにフェイスシールドを活用し、新型コロナウイルス感染症予防対策を行います。
〇フェイスシールドは学校で保管します。
〇放課後は洗浄を行い、衛生面に配慮します。
〇授業の中での話し合い活動、異学年での集会活動など、対面しての活動で着用します。

学校における令和2年6月15日からの通常授業の再開について(お知らせ)

大阪市立の全ての小学校・中学校にて6月15日(月曜日)から通常授業を再開いたします。詳しくは、下をクリックしてご覧ください。

※登下校について
・1学期の間は、新型コロナウイルス感染症の拡大予防のため集団登校は行いません。
 午前8時10分から8時25分の間に登校してください。
・5時間目までの日は、午後2時40分ごろ、6時間目までの日は、午後3時35分ごろの下校になります。


学校における令和2年6月15日からの通常授業の再開について(お知らせ)

いきいき活動実施に向けたお願い

保護者の皆様へ

いつもおりがとうございます。新型コロナウィルス感染症対策をふまえたいきいき活動実施に向けたお願いを掲載しました。


いきいき活動実施に向けたお願い
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

防災・安全

学校評価

校長経営戦略支援予算

その他