学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

きたおかユニバーサルデザイン その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 なかよし教室にも優しい工夫がたくさんあります。

 なぜスピーカーにふたをされているのでしょうか。
 大きな音が苦手な人が、放送やチャイムの音にびっくりしないように音をおさえるためです。

 この白いかべは、なぜあるのでしょう。
この机にすわってみたところを想像してください。まわりの様子が目に入らなくなりますね。勉強に集中しやすくするためです。


 まちやお店、学校にもこのような「人に優しい工夫」がたくさんあります。
 買い物や散歩をするときに、見つけて、想像して、考えてみてください。

 教職員一同

大阪市学習動画サイトのご案内(国語科)

画像1 画像1
 すでにご案内しております大阪市学習動画に、この度、国語科などの新たな動画も加わりました。

大阪市学習動画サイトのご案内(国語科)

毎月19日は・・・?

児童のみなさん、毎月19日は何の日か覚えていますか?




『食育の日』ですね!

給食室前には、「すききらいしないで食べよう」の掲示をしています。
食べものは、働きによって黄・赤・緑の3つのグループにわけることができます。

黄…エネルギーのもとになる (ごはん・パン・めん・いも・砂糖・小麦など)
赤…体をつくるもとになる (肉・魚・卵・大豆・牛乳・海そうなど)
緑…体の調子を整える (野菜・くだもの・きのこなど)

働きがそれぞれあります。
黄・赤・緑のどのグループの食べものをバランスよく食べることがとても大切です。
元気な体をつくるためにも、すききらいしないでしっかり食べましょう!

教職員一同


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の登校日

 1年生は、先日の「入学にかかるオリエンテーション」の日に初めて学校にきて、少し緊張気味な様子でした。

 昨日の登校日は、1人で登校する初めての日。玄関に入ると、笑顔で「おはようございます」とあいさつをし、楽しみな様子で教室に向かっていました。

 教室では、担任の先生から一人ずつ名前を呼ばれると、「はい!」と元気よく返事をすることができました。座り方や姿勢についてなども学習しました。これからいろんなことを学んでいってほしいと思います。


教職員一同
画像1 画像1
画像2 画像2

ころなういるす、なんだろう?

なかなか外で友達と遊ぶことができなくて、なんだかもやもやした気持ちになっていませんか?そんなときは、いろんなリラックス法をためしてみよう!また、おうちの人や先生に、どんな気持ちか話してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/22 心臓検診(1年)
6/23 発育測定&視力検査(3年) ・クラブ編成
6/24 発育測定&視力検査(2年) ・委員会活動
6/25 発育測定&視力検査(1年)
6/26 内科検診(3・4年) ・口座振替日(児童費)

お知らせ

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針