きたたつちゃれんじ22
今日(きょう)は登校日(とうこうび)でしたね。お天気(てんき)もよく、外(そと)で遊(あそ)べてうれしそうな人(ひと)がたくさんいました!少(すこ)しずつ、体(からだ)を動(うご)かしていきましょうね。
それでは、昨日(きのう)のきたたつちゃれんじの答(こた)えを発表(はっぴょう)します! 1…包丁(ほうちょう) 2…町長(ちょうちょう) 3…バタフライ(ばたふらい) です。わかったかな? 今日(きょう)の問題(もんだい)は、あるなしクイズ(くいず)だよ! りんごはあっていちごにはない、 だいこんにはあってはくさいにはない、 ぎょうざにはあってラーメン(らあめん)にはない、 川(かわ)にはあって海(うみ)にはないもの、 な〜んだ? ★ヒント(ひんと)は、「かわ」だよ。がんばってかんがえてね! 4年(ねん)1組(くみ)の吉田先生(せんせい)でした(^^♪ ![]() ![]() 5月22日 登校日(4,5,6年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月22日 登校日(1,2,3年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★これ何(なん)の花(はな)?![]() ![]() ![]() ![]() まるでレースあみのような、すすしそうなかれんな花(はな)ですね。 1.キャベツ 2.じゃがいも 3.にんじん ● きのうの花(はな)のこたえは、2.だいこん です。 ★チーム北巽の朝ごはん
前日(ぜんじつ)の鍋(なべ)で残(のこ)った野菜(やさい)を使(つか)って、野菜(やさい)いためをし、水(みず)をすこし加(くわ)えて沸騰(ふっとう)させ、中華(ちゅうか)丼(どんぶり)の素(もと)で味(あじ)を整(ととの)え、水(みず)どき片栗粉(かつくりこ)でとろみをつけたものをごはんにのせます。
中華風(ちゅうかふう)にしたものに、みそ汁(しる)をそえました。副菜(ふくさい)は大根(だいこん)とうすあげの炒(いた)め煮(に)です。 ![]() ![]() |