6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

2年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
梅雨の晴れ間。外で元気よく体を動かしました。

健康委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
熱中症予防の呼びかけを、15分休みや昼休みに放送でしています。外で遊ぶときは帽子を被り、マスクを外すこと、しっかり水分を取ることなどです。

玄関などに厚さ指数をいつも掲示しています。

3年 社会科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
屋上から見た校下の様子を、地図に表していきました。大宮小学校の周りには、学校や幼稚園が多いことがわかりました。

3年 フェイスシールド

画像1 画像1 画像2 画像2
配布されたフェイスシールドを見て、子どもたちが、つけてみたたいと言うので、グループで話しをする時に、つけて活動しました。窓を開けて、エアコンも扇風機もつけて、風を通していましたが、マスクの上からのフェイスシールドでは、シールドが曇ったり、おでこがむれて窮屈そうでした。有効な使い方について考えていきます。

6年 教科担任制

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生では、音楽、図工、英語、家庭科および理科で教科担任制で授業を行っています。
中学校では、各教科で先生が変わりますが、その準備も兼ねています。
どの時間も落ち着いて学習に励んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/22 クラブ活動 新時間割編成開始
6/23 健康チェックの日
6/24 内科検診2・5年
6/26 徴収金口座振替日

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備