カテゴリ
TOP
お知らせ
給食・食育
学校行事
保健室より
PTA活動
最新の更新
6月20日入学式を行いました
授業のようす(6/19) 4年生習字
授業のようす(6/19) 6年生図書
雨の中の登校(6/19) その2
雨の中の登校(6/19)
本日配布のお手紙「令和2年度長期休業期間の変更について」の訂正
長期休業期間の変更について
授業のようす(6/18) 6年2組
授業のようす(6/18) 6年1組
6月20日(土)は入学式です。
授業のようす(6/17) 4年生 その2
授業のようす(6/17) 4年生 その1
休み時間のようす(6/16)
授業のようす(6/16) 5年生 その2
授業のようす(6/16) 5年生 その1
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
本日配布のお手紙「令和2年度長期休業期間の変更について」の訂正
本日お子さまを通じて配布いたしました、大阪市立学校における令和2年度の休業日の変更についてのお手紙において、リーフレットの裏面「子どもたちの『学びの保障』のための基本的な考え方」に一部誤植があったようです。
下記の文書をご参照のうえ、訂正いただきますようお願い申しあげます。
→「保護者様宛訂正通知文」
長期休業期間の変更について
今年度の長期休業期間(夏休み・冬休み)の変更について、教育委員会から通知がきましたので、お知らせします。本日配布もしておりますが、下記の文書をご参照ください。
→「令和2年度 長期休業期間の変更について」
授業のようす(6/18) 6年2組
6年2組の「外国語」の授業です。
Hello everyone !
How is the weather today ?
先生は英語でいろいろと話しかけます。子供達は最初少しはずかしそうにしていましたが、少しずつなれてきて
It's rainy.
Thursday, June.
などと答えていました。
発話の練習には、フェイスシールドを付けて取り組みました。
授業のようす(6/18) 6年1組
6年1組の「算数」の授業です。
「分数×分数の計算の仕方を考えよう。」が本時のめあてです。
考える前に、「結果の見通し」と「方法の見通し」の両方が、きちんと整理しながら立てられています。
なぜそう思うのかという理由とともに、考えを発表できているところが、さすが6年生!と感心しました。
6月20日(土)は入学式です。
以前にもご案内しておりますが、今週の土曜日は待ちに待った入学式です。
ずいぶんと遅くなってしまいましたが、その分、子供達は少し学校にも慣れ、今日は1度だけですが、入場や座り方の練習もしました。
子供達、保護者の方、教職員のみの簡素化した入学式となりますが、心を込めてお祝いしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
→「入学式のご案内」
2 / 28 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
36 | 昨日:42
今年度:32948
総数:622896
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッターアカウント
進学中学校
大阪市立鯰江中学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和元年度9月(中間) 学校生活保護者アンケート集計結果
令和元年度 9月(中間) 学校生活児童アンケート集計結果
お知らせ文書
令和2年度長期休業期間の変更について(訂正通知文)
令和2年度長期休業期間の変更について
令和2年度長期休業期間の変更について
「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント
生涯学習ルーム事業・はぐくみネット事業・学校体育施設開放事業における新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた対応について(通知
6月15日からの通常授業の再開について(お知らせ)
ご家庭にある洗剤を使って身近なものを消毒しましょう
新型コロナウイルス感染症対策をふまえたいきいき活動実施に向けてのお願い
入学式のご案内
新型コロナウイルス感染症対応指針.pdf
6月1日〜12日の給食実施について
6月1日からの学校園の再開について.pdf
令和2年度 就学援助制度について(変更)
令和2年度就学援助制度について
配付文書
次亜塩素酸ナトリウムの利用について
がんばる先生支援事業
令和元年度 実施報告書
携帯サイト