登校日 5年 (5月28日)距離をあけながらの実施でしたが、協力してできていました。 結果については、後日お知らせします。 漢字テストにもチャレンジしました。 がんばっていました。 水の通り道(結果)教科所の49ページ、50ページも見てください。 教科書では青色や緑色で着色しています。実は、赤よりもこの色の方が、植物には優しいです(学校でもこの色が欲しいんですが、なかなか手に入りません)。 教科書のホウセンカは色水を吸った後も元気ですが、学校で実験をしたジャガイモは葉が縮れてしまったものもあります。(右の方がそうなってます) さて、茎(くき)や葉の部分を数か所切ってみてみましょう。(この文書を開いてみてください) くきの切り口では、外側の方に、通り道があることが分かります。横に切ったものでは、外側の表皮に近いところに赤いしるしが3か所ほど見られます。 葉に近い茎では。中央に近いところが赤くなっています。葉を切ったものは、葉の中央部が赤くなっているのが分かると思います。 (根の部分は、全体的に赤くなっていたので、写真におさめませんでしたが、教科書のように中心に近いところが水の通り道になります。) このように、植物には、根からくき、くきから葉へとつづく、水の通り道があることがわかります。 また、根から取り入れられた水は、この通り道を通って、植物の体全体へといきわたることがわかります。 では、葉まではこばれた水は、その後どうなるのでしょうか。次はそのことを実験で確かめましょう。 6月1日からの児童監護について
平素から本校の教育活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。
さて、6月1日(月)より全校一斉の分散登校が始まります。教室で授業を行うため、教職員や居場所の確保が難しい場合もあります。家庭等でのお子さまの監護が可能な方はできる限り家庭等での監護にご協力をお願いします。 どうしても児童監護ができない場合は、事前に日時をお知らせください。 旗当番について(登下校の見守りについて)
PTAから連絡がありました。
平素はPTA活動にご理解ご協力いただきありがとうございます。また、旗当番による子どもたちの安全の見守りにご協力いただきありがとうございます。 さて、学校再開に合わせて旗当番表をお配りしたいのですが、学校の臨時休業等により当番表を作成することができていません。 そこで、校区内には交通量が多い道路がありますので、当面の間、子どもたちの安全のために、登下校での見守りの協力をお願いします。 ありがとうございました 6年 (5月27日)先生の指示をよく聞いて、距離を意識しながら手早く検査ができました。 そのあととてもうれしかったのは、 検査が終わると 「ありがとうございました」 と、決して大きな声ではないけれど、気持ちの良い返事をしてくれました。 さすが6年生だと感心しました。 これからも続けてくれることと信じています。 |