カテゴリ
TOP
校内の様子
給食
おしらせ
週末活動の様子
最新の更新
6/22(月)1年生部活動オリエンテーション
6/22(月)全校集会の様子
6/20(土)第74回入学式を挙行しました
本日、第74回入学式を行います。
授業の様子(2年英語)
部活動でグランド整備をしてくれました!
通常の給食も再始動しました!
6/15(月)全校集会の様子
6月15日(月)以降の主な予定
引き継がれ、引き継いでいく本庄中の伝統と人々の思い…
簡易保健室を設置しました(お知らせ)
6/10(水) 授業の様子
6/20(土)第74回入学式について(続報)
各学年の授業の様子
給食の持ち帰りについて
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
日々暑くなっていますが…
今年も特別支援学級で、校内の庭園の草むしりをしてさつまいもの苗を植えてくれました。また、管理作業員さんも花壇にひまわりの苗とゴーヤの苗を植えてくださいました。
大きく成長して、たくさん収穫もできるといいですね。
今年度スタートまで時間がかかりましたが、この苗たちが育って大きく葉を広げ、大きな花を咲かせたり、実をつけたりするように、これから生徒の皆さんも実り多い毎日を過ごしてくれたらいいなと祈りつつ、見守っていきたいと思います。
日に日に暑くなってきています。今朝環境省の発表した大阪の暑さ指数でも「厳重警戒」または「危険」の予報が出ています。手洗いとともに、水分補給もこまめにするよう、声かけをしています。
第74回入学式のお知らせ
コロナ禍の休校措置により延期いたしておりました第74回入学式を、6月20日(土)14時より本校体育館におきまして挙行いたします。詳細につきましては、後日お子さまを通じてやホームページ等にてご連絡をさせていただきます。何かとご多用の折とは存じますが、よろしくお願いいたします。
6月2日(火)授業の様子(午前)
1年生は社会、2年生は英語、3年生は美術に取り組んでいます。
2年生の英語の授業では背中合わせで音読をしたり、3年生の美術では一人ひとり体育ゼッケンのデザインを作っています。
6月1日(月) 初日の様子2
簡易給食も始まりました。
パンと牛乳が基本の給食になります。初日はランチョンマットを忘れる人が多かったようですので、気を付けてください。
休憩時間ごとや食事前の手洗いもあり、この2週間は少し時間的にあわただしく感じるかもしれませんが、初日は大きな混乱もなく終了しました。
6月1日(月)初日の様子1
分散してではありますが、学校が再開しました。
この2週間は、教室の窓は開放し、人数は半分に、席も離して座り、休憩時間の度に手洗いをするようにしての学校生活になります。1年生は初めての授業でやや緊張した様子でした。
各教科の授業では、音楽や理科などにおいては、感染リスクが高まる活動を避け、かわりに大型モニターやプロジェクターを使用するなどの工夫を行っています。
分散登校の2週間は、入れ替わり時と学校終了後に消毒を行っていますので、教科書などは毎回持ち帰ってもらっています(体育館シューズのみ置いておいてもよい)。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
4 / 14 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
77 | 昨日:69
今年度:41532
総数:608538
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
進路
過去問
過去問
過去問
令和3年度大阪府公立高等学校入学者選抜における出題内容について
配布文書
配布文書一覧
いろいろなお知らせ
展示会場一覧
教科書展示会のお知らせ
スクールカウンセラーからのメッセージ
令和2年度積立金予算書
令和2年度生徒費会計予算書
就学援助制度について(お知らせ)
月間行事予定
6月行事予定表
携帯サイト