分散登校中の様子(その2)

画像1 画像1
 分散登校中の給食の様子です。
6月1日の給食は、おさつパンと牛乳です。
さすがにこれだけでは足りないので、午前グループは、家に帰ってプラスα(アルファ)の軽食を自宅で食べるように、午後グループは登校前に軽食を食べるように指示しています。

分散登校中の様子(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年の取り組みの様子です。

分散登校開始

画像1 画像1
6月1日より2グループの分散登校を開始しました。
初日ということで、着任式・始業式から始まり、2コマ目からは、二測定、視覚・聴覚検診、集会、学活など各学年ごとで取り組みを行いました。
3時間のみですが、ここからは毎日登校です。
1年生はやっとですね。
早く心も体も学校生活に慣れていきましょう!

始業式での話(内容要約)

「ありがとう」の対義語(反対語)は「あたりまえ」

 知っている人も多いと思いますが、「ありがとう」は「有り難し」が変化したものです。つまり、「ありがとう」は「めったにない」ということになりますね。そのため対義語は「当たり前」となります。
 さて、皆さんは「有り難し」のことをやってもらって「当たり前」になっていませんか。どんな些細なことにも「ありがとう」と言えるはずなのですが、お世話になることが当たり前になりすぎて感謝すら気づけないでいるのです。(特にお母さんに対して)私自身も中学生の時はそうでした。今回のコロナウイルスの件では、必要以上に保護者の方に手をかけてもらっていたのではないでしょうか?一度考えてみてください。
 パナソニックの創始者 松下幸之助 の言葉にこんな言葉があります。

「ありがとう」。言う方は何気なくても言われた方はうれしい。「ありがとう」をもっと素直に言い合おう。

 この言葉の中で一番大切なことは、素直な気持ちで「ありがとう」ということです。色々なところで「ありがとう」の言葉があふれかえったら素晴らしいと思いませんか?
 茨田中学校では「ありがとう」を「当たり前」していきましょう。

2年生登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生の登校日でした。
1コマ目は英語、理科の小テスト。
2コマ目は体育館で集会を行い、新しく学年所属になった先生方6名から挨拶がありました。
来週から全学年2グループの分散登校になり、週2の登校から毎日登校になります。
グループで登校時間が違うので間違えないようにしてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校生活・お知らせ
6/22 7時間授業 金1
6/23 心臓検診(1年生及び2,3年生一部)
6/24 7時間授業 月1
6/26 6時間授業 火1
3年生
6/25 内科検診(3年女子)
生徒会・部活動
6/22 認証式
生徒専門部会
6/23 仮入部開始
6/24 生徒議会
テスト
6/26 3年実力テスト