7月の生活目標は、「身のまわりの整理整頓をしよう」です。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
最新の更新
給食 6/23
1年生 聴力検査と 体育の様子
給食 6/22
6/19 給食クイズのこたえ
令和2年度 入学式
給食 6/19
昨日の給食クイズの答え
1年生 今週の子どもたち
6年生 ペア&グループワーク
1年 音楽
給食 6/18
登下校時見守り活動
給食 6/17
給食 6/16
1年生 今週の子どもたち
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
健康観察表の様式が変わります
保護者の皆様
いつもご協力いただきありがとうございます。
さて、学校再開にあたり、健康観察表も一部様式に変更がありましたのでお知らせします。
表の下部に「ご家族の状況」という箇所が追加されています。
ご家族に次の「新型コロナ受診相談センターに相談いただくめやす」の症状がある場合は、電話等で学校に連絡のうえ、登校を控えてください。
※新型コロナ受診相談センターに相談いただくめやす
強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)や高熱がある場合や、かぜの症状や発熱が続いている場合(解熱剤を飲み続けなければならないときを含む。基礎疾患等のある方は、これらの状態がある場合)は、新型コロナ受診相談センター(電話番号:06-6647-0641)にご相談ください。
新しい様式は、明日お子さんを通して配付します。また、本ホームページの「新型コロナウイルス感染症対応関連」にも掲載しています。
↓↓↓
新 健康観察表(6/4〜7/1)
理科室のメダカ
理科室のメダカが卵からかえりました。今年の第一号です。おめでとう(^o^)
3年 あおむしいろいろ
先週は見たときは、小さかったモンシロチョウの幼虫ですが、今週になってびっくり!とっても大きくなっていました。「いつ、さなぎになるのかなあ?」と、みんなワクワクしています。
小さい幼虫も、かくれていました。今後の成長が楽しみです☆
3年 授業再開
とうとう、3年生の授業が始まりました。午前と午後に分かれて学習し、久しぶりに給食も食べました。少しあわただしい感じもしましたが、これからは毎日、みんなに会えると思うと、とっても楽しみです☆
1年生 学校で学んだこと(4)
今日は、書写の教科書と書写ノートに線なぞりをしました。前回は、ひらがなのワークにしたことがあったので、今回はすらすらと線なぞりをすることができました。
そのあと、図画工作科の教科書を開き、『かきたいもの なあに』をしました。画用紙に自分の好きなものを描きました。
「なにをかこうかな。」「よし、○○をかこう!」と、パスを手に取り、にこにこしながら描いていました。
5 / 25 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
7 | 昨日:60
今年度:24651
総数:457603
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
チラシ等掲載専用ページ
チラシ等掲載専用ページ
関連校
大阪市立東中学校
大阪市立銅座幼稚園
関連ホームページ
大阪市教育委員会ツイッター
プリントひろば
おうちで学ぼう!NHK for School
文部科学省「学びの応援サイト」
新年度に向けた自殺予防に係る児童生徒への文部科学大臣メッセージ
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
動画「食べたらみがこう」の配信について
家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」のご案内
生活指導
通学路の交通安全
携帯サイト