〜熱中症予防のため、汗ふきタオルや水筒を忘れないようにしましょう〜

重要 【全学年保護者の皆様】6月15日からの通常授業の再開について

 6月1日から6月12日まで、分散登校を実施しておりましたが、6月15日(月)から、大阪市立の全ての小学校・中学校にて、通常授業を再開します。

○学校の再開後の授業等について
・感染防止策を講じたうえで、通常の授業を実施します。
・給食を実施します。

○保護者の方へのお願い
・通常どおり「集団登校」で8時20分までに登校するようにしてください。地域の見守り活動も再開しますが、保護者の方にはできる範囲内での見守りをお願いします。
・登校に際しては、引き続き、必ずマスクを持参するようお願いします。登下校中も、友人等から距離を確保できない場合は、着用をお願いします。
・登校に際しては、引き続き、お子様やご家族の健康状態を記入した健康観察表をお子様に忘れず持たせてください。学校で健康観察表の確認をいたします。「健康観察表」は、4週間分保管いただくようお願いします。
・欠席の場合は8:00〜8:25に学校に連絡してください。また、「発熱」「せき」「体調不良」のどれか1つでも症状がみられる場合は登校を見合わせるようお願いします。授業日ですが、子どもの安全を確保するため、欠席扱いとはなりません(出席停止)。
・新型コロナウイルス感染症の状況により、授業を急遽中止することがあります。その場合、学校のホームページ及び保護者連絡メールでお知らせしますので、定期的にご確認いただきますようお願いします。

詳細につきましては、配布文書をご覧ください。
▶配布文書はこちら 学校における令和2年6月15日からの通常授業の再開について(お知らせ)

****************************

 「マスク忘れ」「検温忘れ」「健康観察表忘れ」が減ってきました。各家庭でのご協力ありがとうございます!
 引き続き、「朝の検温」「マスク」「健康観察表」を忘れないようご協力ください。

 また、分散登校での登下校時の児童の付添い、見守りについてもたくさんの保護者の方にご協力いただきました。大変感謝しています!
 6月15日以降は地域の方の見守りを再開していただく予定ですが、引き続き、保護者の方のできる範囲内での付添い、見守りをお願いします。
画像1 画像1

今日の献立 〜6月16日〜

パン・焼きそば・オクラの甘酢あえ・オレンジです。
給食調理員が、オレンジの皮を、1年生も食べやすいように切ってくれました。
画像1 画像1

休み時間の様子/入学式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間、運動場ではたくさんの児童が元気に遊んでいます。暑さが心配ですが、子どもたちは楽しそうです。
講堂では、30日に行う入学式に向けての準備を行いました。

ローマ字楽しい! 〜3年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
1組では、ローマ字の学習をしていました。「先生、下の名前教えて!」と言われたので教えると、ローマ字を使って名前を書いてくれました。書けるようになったことが嬉しいようです。
2組は、割り算の学習です。同じ数ずつ分ける方法(考え方)をみんなで考えていました。

消毒液、ありがとうございました!

画像1 画像1
西淀川ライオンズクラブから、校舎内を消毒する消毒液の寄贈がありました。
本当にありがとうございました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/23 内科検診(5年)
C-NET
6/24 内科検診(1・2年)
6/25 聴力検査(2・6年)
6/26 聴力検査(1・4年)
6/29 尿検査(配付)
視力検査(3・5年)