6月18日の給食
【ごはん、鶏肉のおろしじょうゆかけ、みそ汁、野菜いため、牛乳】
鶏肉のおろしじょうゆかけは、鶏肉に、大根おろし、みりん、こいくちしょうゆで作ったタレをかけています。 みそ汁は、うすあげ、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、青みに大根葉を使用した汁物です。 野菜いためは、ツナ、ピーマン、キャベツをいため、塩、こしょう、うすくちしょうゆで味つけしています。ピーマンが苦手な子も食べやすく、「もっとおかわりがしたかった!」などの声もあがりました。 どれもごはんによく合う献立でした。 ![]() ![]() 4年2組理科
今日の学習課題は、生き物の様子について調べよう です。動画を使って調べて、気づきいたことを発表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年2組国語
新出漢字をドリルを使って学習中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年1組国語
今日から学習するのは
物語文「風切るつばさ」です。まずは、先生が師範読みです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月17日の給食
【黒糖パン1/2、焼きそば、オクラの甘酢あえ、オレンジ、牛乳】
焼きそばは、豚肉、いかを主材に使用したソース味の焼きそばです。食べる時にきざみのりをかけます。 オクラの甘酢あえは、オクラに砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆを合わせたタレをかけてあえています。 オレンジは、1人1/4切れずつです。 1年生は、オレンジの皮のむき方を担任の先生に写真を使って教えてもらい、頑張ってむいて食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|