2時間目【1年生・体育】はじめての「せのじゅん」。 そして「まえにならえ」。ゆびさきまで、ピンとのびてます。 最後は運動場で、かけっこ。 授業が終われば、もちろんしっかり手洗いです。 発育測定うふふ…見てる見てる。うまくいっているようですよ。 3時間目【5・6年生】6年A組はC-NETとともに外国語活動。「AAA、BBB、CCC〜」と歌いながら学習をすすめていました。B組は図工。ていねいに絵の具を使って着色していました。C組は国語。谷川俊太郎さんの「生きる」の学習です。「生きていること。いま生きているということ…」、コロナのこともありましたので、「生きる」ということについて、子どもたちの心境にも変化があるかもしれませんね。 3時間目【1・2年生】2年2組は算数。「1cmより短い長さの表し方」を学習していました。 1年1組は算数。「9」の書き方を学習していました。 1年2組は、密を避けるために半分の人は発育測定のため保健室に。半分は教室で数字の書き方を学習していました。 3時間目【3・4年生】4年2組は図書室で本を借りた後、教室で音読をしていました。 3年生は、教室、運動場、図書室と分かれての学習。密にならないよう、また熱中症にも気を配りながら学習をすすめています。 |
|